2016年4月26日火曜日

2016・今期初・米沢~福島ツーリング。




さてさて、今期初のツーリング行ってきましたよ!!





 去る4月の24日。





  いつもの4人に加え、今回はゲストが4人。 計8台で目指すは米沢!!





   バイク倒したり、バタバタしてた準備期間でしたがなんとか間に合いました。













朝の天気こそ、ちょっと曇り空でしたが・・・




   徐々に天気は回復。  集合場所に向かいます。












後ほどバイクは紹介いたしますが、



    様々なジャンルのバイクの混成した和気藹々なメンバーです。








みんなが揃ったトコロで、オレがまず落し物に気づきますw




  マスターシリンダーのフルードタンクと、ミラーホルダーを繋ぐ、逆ネジ。




    破損しかかってたので、先日買い換えたばかりだったんですが・・・




     集合場所に向かう途中で紛失いたしましたwww




       増し締め怠った~~~~。




         仕方がないので仮止めしたまま、出発w








阿賀の里で、新潟の有名バイクチームの響さんのツーリングに遭遇。




   30台との事で、大迫力な走行風景でした!!












しばらく走って途中の休憩で、何気に先日取り付けたサイレンサーカバー




   ぐらぐらしていて 外れかかっている事が発覚。




    たしかに取り付けにくくて難儀したので、締まりきってなかったのかなぁ~。




     ネジがみんな緩みかかってて、そのまま走ってたら脱落してました。




       マフラーが熱いので、なかなか締められず・・・




         お手伝いしてもらい、なんとかしっかり固定できました。




          う~、なんか今回のツーリング オレがトラブルメーカーだわw












助けていただいたおかげでサイレンサーカバーの脱落は回避出来、





  ひと安心したのもつかの間・・・





    走行中にカッコ―ン!!って何かが脱落?踏んだような音が。




       あれ?  またオレか?




        って思ったのですが、何が落下したのも分らなかったので




          何か落ちてたのを踏んだんだろうな~ってw  そのまま走行。











さて、そんなこんなで・・・




    目的地の米沢牛の食べれるステーキハウスに到着です!!









店内に入り、メニューを見てビックリ!!




   米沢牛、プライス半端ネ―――――www



    A5ランクの特選米沢牛なんて、 宝石みたいなもんですw




     オレは 米沢牛使用のハンバーグ を食べましたとさwwwww









      米沢牛(使ったハンバーグ)、美味かったッス!!



         ↑そう言って自分を納得させましたw











満腹になり、米沢から南下して 福島へ向かいます。




   そして、ふとカッコ―ン!!の正体に気づいてしまったんですw




    コレでしたwww



   
      クルマ用のエアロ留める強力な両面テープで固定してて、




        ビス留めするのを怠ってたんでした!! 忘れてたーーーーー!!




         って、気づくの遅ぇよwwwww




            山形の皆さん・・・ 道端に落し物してホントに申し訳ございません。




             もう粉砕されちゃってるとは思いますが。。。











そんなこんながありましたが・・・




   それからは順調にツーリングも進みました☆








道の駅 『つちゆ』  。








   高速コーナーを満喫いたしました。











さてさて、遅くなりましたが メンバーのバイクなんぞを順不同で。




   今回のツーリングは、自らのトラブル続きで写真を満足に撮ってなかったものでw










































今期初のロングツーリングという事もあってか、内モモ筋肉痛になったり・・・



   今まで感じた事のなかった尻の痛みも感じましたね~。












オレは大きな課題が見つかったワケで。




   ネジロック&増し締め&ネジ固定!!



     もう帰って来ない落し物に関してはスッキリと諦めましたがwww













久しぶりに走った方々や、初めてご一緒した方と楽しく走れたのが 何よりの収穫。




   バイクって疲れるけど、ホントにコレがあるからやめられないw








    



お疲れ様でした~。






   さて、ネジロック剤とか買って来なきゃw








   

所々、小変更&点検。





さてさて、失意を乗り越え




    前から考えてた、やってしまいたかった事を消化していきます!!











その①



  まずは、前にアンダーカウルを補修した際に 取り外していたネットを・・・










      再度、装着。




         これでスカスカ感は少しは解消されたかな。









その②




   ちょっと前にイメチェンを図ったダミーダクトのステンのネット。




    取り付けしてみて、少し様子見してたんだけど・・・




     やはり黒い方が締まってイイ感じだよな~って思い・・・




      錆びが出ていた純正ネットと、これまた腐食がちょっと始まりかけてたネジを




       コシコシと磨き・・・   サフ吹いて・・・







      塗装。  (ネジは目立たなくする為に黒化)



 





      そして装着。













その③


   自作してイメチェン繰り返してたサイドパネル




     ちょっとステッカーが主張しすぎていた感があったので・・・




       シンプルに。 




         あとは色も 白からグレーにしてトーンを落としてみました。







        この 『 ICON OF DARKNESS 』 ってのは、




          イタリアのYAMAHAのHPでMT-09が謳われてた文句。 




            なんか好きで採用しちゃいましたw










その④



   これは前々からキチンとやっておくべきだったんだけど、怠けていた事。




     チェーン清掃&チェーンルブ塗布。 張りのチェック。




       写真撮るの忘れてたんで、画像はありませんが・・・




         キッチリやっておきました。













あとは細かい部分をチェックして・・・





   いざ、ツーリング!!





    って感じだったんですけどもねぇ・・・・・。





      つづきはツーリング編でwww







2016年4月25日月曜日

やってもたーーーー。




ちょっと前の話。









今年初のツーリングが控えていたので・・・




   それまでに整備や、やっておきたい事をしてしまおうと・・・




     仕事がバタバタしてた中での夜間作業。




         そんな中、やってしまいました。。。









レーシングスタンドを、リアフックに引っかけて・・・




   いつもの様に、一人でドッコイショって車体を浮かそうとしたら・・・





      片側がフックからスッポ抜け・・・




        あああああ~~~~~



          バイクがゆっくりとスローモーションで倒れていくゥ~~




             慌てて斜めになったリアにしがみつき、抵抗するも・・・











ガシャ。








     抵抗したぶん、ダメージは最少に抑えられたものの・・・




        タンクの塗装が、剥げてしまいました。








     工場の機械に、ここが丁度倒れ込んだ感じでした。




         なんてこったい。




            まあ、なってしまったものは仕方がない。











タンクを塗ってくださったsakaPさんに連絡したら、塗料を分けてくださるとの事。




  早速取りに伺い、SLOPE HOUSEに並ぶ魅惑の2stマシンをオカズに




   レース談義したり、ヘルメットの塗装を見せてもらったりしてきました。




     ああ・・・   NSR、素敵過ぎる。。。  あの加速はイイよねえ~。













さて、




  塗料を分けて頂いてきたので、帰宅後すぐに脱脂し




    傷に合わせて、マスキングを丁寧に処理しまして・・・











     あとはタッチベンを塗る様に、少しずつ慎重に。











    うん。  目立たなくなりました。




      錆び防止にもなるから、早めにリカバリーしといて間違いない。




        sakaPサン、助かりました~。 ありがとうございました~。













レーシングスタンド立てる時は慎重に。





   改めて、イイ教訓になりました。   以後、気をつけます!!




     さてさて、残りの作業もやってしまわないとーーー!!






2016年4月24日日曜日

サイレンサーエンドカバーを衝動買い。




欲しかったけれども・・・  見送りリストに入っていた・・・




   マジカルレーシングのサイレンサーエンドカバーが・・・





     即決でオクに出てるのを見つけてしまって・・・





       その値段にポチッとしてしまいましたwww











      先住民民族の 〇ニ〇ケースではありませんよ? www


             (だとしても、先っちょ見えちゃうもんねw)
















もともと、純正のサイレンサーエンドは カーボンシート貼ってたんですよね。






     こうやって比べてみちゃうと、雲泥の差ですけれどもw




      カーボンシートは熱害を心配してましたが、割と大丈夫っぽかったです。




        さて、交換しましょうかね。

















とはいえ、カバー無しも レーシーで嫌いじゃないんですよね~。




    ちくわっぽいと言われれば そこまでなんですけどwww













なにげにバックステップが邪魔してくれちゃってて、



    3ヶ所ネジ留めだったんですけど、取り付けには難儀いたしました。







はい、完成。




  アンダーに貼ったカーボンシートと、艶の違いがクッキリとw




    まあ、コレは仕方ない。







純正カバーとは、形状こそ一緒ですが 換えた感は大きい感じです。







2016年4月21日木曜日

TRACER 700。




こちらは発表になったばかりの話題車。





   TRACER 700。















https://www.youtube.com/watch?v=vkSSxvP45yI



    MT-09 TRACERを、より洗練させたデザインですね~。



         大人なPVに仕上がってます☆







XSR900 というMT兄弟車。





YAMAHA  XSR900。














https://www.youtube.com/watch?v=ovQvKmDA1Oo














YAMAHA  XSR700。














https://www.youtube.com/watch?v=Zev0x9LIM3A









     今更ですが、アリ(有り)な 2車種ですよね~。






2016年4月17日日曜日

ナンバープレートホルダー・装着。



前回、バックステップを装着した際に・・・




  4月から導入された 『ナンバープレートの表示義務』 絡みで、




     ナンバーフレームを外したんですが・・・




       やはり、外してしまうと正直 物足りない。。。




         って事で、新基準でも大丈夫なブツを探してました。










ナンバーの縁をカバーしてしまうのは、どうやらアウトらしいので・・・




  ナンバーの下に重ねて使用する、ナンバープレートホルダーを物色してたのですが




   オレの欲しい、カーボンのヤツって・・・   高いの!!




そんな中、見つけちゃいました。




   お求めやすい金額で、希望の形状のプレートホルダーを!!








     綾織カーボンの、ナンバー取り付け部の下に




        ステッカー貼れるスペースがあるヤツね☆




          って事で、早速ステッカー作って貼ってみたのが上の写真でございます。








しかし、下にプレートが延びちゃってるので・・・ 




   今まで使ってたリフレクターが、プレートに隠れちゃって見えなくなってしまい。




     でも、リフレクター位置は プレートの下が希望。









なので・・・




   アルミの端材で、リフレクターを固定するスペーサーを作りました。




     そのまま装着しても味気ないんで・・・   カーボンステッカーで装飾。






       コイツをプレートホルダーと合体させて、車体に装着すれば・・・









        完成です。









これで、ナンバーに関しては叱られないでしょうwww











2016年4月4日月曜日

タンデムステップ・撤去。




無事にバックステップを装着出来て、ホッとしたのもつかの間・・・




  以前から気になっていた部分が、目につく様になってしまいましたw




   それが、タンデムステップの出っ張り。




    以前から、外したくて外したくてウズウズしていたんですが・・・




     チビらをタンデムさせる際に、どうしても必要な部分なので




      なかなか外せずにいました。。。










しかし、長男は春から高校生。 次男は6年生。




  バイクに乗りたいって、言ってくれなくなってきちゃったんです。




    寂しい気持ち半分。   しめしめ って思ってる気持ち半分wwwww


























外しちゃったwww









   右サイドはブレーキのフルードタンクを留めるステーを作り・・・








  左サイドはメットホルダーを外した跡に移植。



    車検の時には簡単に戻せる様にしておきましたけどもね~。



     もともと小尻のMT-09。



      ますますシュッとした尻になりました。



        乗ってるオレのデカ尻が強調されちゃうねwww













さてさて、 リア周りがスッキリしたのでついでに・・・




   4月から、バイクのナンバープレートの表示義務が厳しくなったらしく・・・




     フレームを外したり、角度を変更したりもやってみました。








つまらん事で、切符きられたくないですもんね~。















一通り作業を終えて、バックステップの感触を確かめるべく




  軽く走ってきました。










もうすぐ新潟はサクラの季節。




  バイクのシーズン突入でございます~。













2016年4月3日日曜日

続・バックステップ(suba製)・導入。




注文して、1週間程度で 無事に手元に品物が届きました☆




  梱包を開封して、まずは中身を確認。




   取説らしき図面が1枚と・・・  あとは中身も全て揃ってて一安心。




    作りもしっかり仕上がってて、コスパ高いな~って。












とはいえ、取り付けとなると・・・・




  さすがにその図面1枚だけじゃあ心もとないんで・・・




   本家の取り付け画像をひたすら観察して、予習は入念にしておきましたw













MT-09のステップって、ピポットシャフトでスイングアームと共締めされてて・・・




  交換作業となると、簡単にはいかないんですよね。。。




    でもそこは、諸先輩達のブログや意見を参考にして作業に臨んだわけでございます。

















フロント&リアスタンドで車体を浮かせ、更に腹下にジャッキ。




   そしてシートフレームを吊って、作業開始。









一番の懸念部分だった、左ステップと共締めしてあるピポッドシャフトは・・・




   反対側の左ステップから、あらかじめ用意してあった




     もう一本の純正ピポッドシャフトを、ゴムハンマーでコンコンと圧入する事で




       スイングアームを外す事なく、次の作業に移れました。








    とはいえ、慎重に作業しましたけどもね~w










という事で、シャフトが入れ替わったところで・・・




   まずは左側のバックステップを装着していきました。







取り付け自体には何ら問題は無かったんですが・・・




  オレの車両の場合は、アンダーカウルの取り付けステーと




   シフトバーを留める部分が重複してたので・・・




    スペーサーを噛ませて逃がしつつ取り付けしました。




     左側が全て取り付け終わったら、元あったピポッドシャフトを




      また左側から打ち込んで、固定しちゃいます。







右サイドは、リアブレーキとスイッチが絡んでるので ちょっと考えましたが・・・




   なんとか考えれば組めたので良しとしますwww








     左右共、無事に組み終えたら・・・




       あとはスタンドからバイクを下して、自分で実際にバイクにまたがり




         自分のシックリくるポジションに、バックステップを再度調整。







強度的にも問題無さそうだし、シフトもカチッカチッとシッカリ入る。




   リアブレーキも大丈夫。




    あとは各所、増し締めして装着完了です。




     シャフトの打ち換えさえうまくいけば、割とすんなり装着できちゃう感じでしょうか。








さすがに他の有名メーカーのバックステップなどと比べると、地味さも否めませんが・・・




   コスパを考えれば、かなりのものだと思います。




     オレ的には、夢にまで見たバックステップを装着出来たワケですし




       大満足の内容でございました~。











    

バックステップ・導入。



オレの中でのMT-09、三種の神器。





   その1   前後サスペンション・フルセット



   その2   フルエキマフラー



   その3   バックステップ







     ・・・どれも金額が大きくて、すぐには手が出ないモノばかり。










日々、いろんな方のブログやカスタムを参考に




  自分のカスタムの方向性を踏まえ、アレコレと妄想するワケですが・・・




   最近、その3の バックステップ関連で 




    MT-09乗りの諸先輩方が、なんだかざわついていたんですよ~。




     それが今回、導入に至った suba製』 のバックステップでした。







某、有名メーカーをベースに制作されたであろう 大陸製のバックステップ。




  強度や仕上がりの問題、様々な葛藤がありましたが・・・




   なんてったって、一番の魅力は・・・  価格




    オレもちょっと頑張れば、手が届く価格だったものですから。。。






そして、諸先輩方々からの様々なリポートや報告を聞けば聞くほど・・・




  魅了されていってしまいましたwww











バックステップが欲しいのをグッと堪え、ポジション改善したマルチステップ




   実際、改善されましたし・・・   納得したつもりで居たんですけどもねぇ。。。


















買ってしまいました。













つづく。








続・ダミーダクト周り・ちょっくらイメージ変更。



ダミーダクトのメッシュ(アミ)部分って・・・




   雨に濡れたりでちょっと油断してると・・・




     気づいたら、ウッスラ 錆びが出てたりしませんか?







あくまでダミーなので、いっその事 塞いじゃうのもアリなんでしょうけど・・・




   MT-09のアイデンティティな部分だったりするので、ダクト風な見た目は維持したい。




     塗装も考えましたが・・・




       あ、そういや ステンのメッシュの切れ端が物置にあったかも!!










      早速、チョキチョキwww




         ボルト穴は開けずに、カバー側に固定する事にしました。










      純正のメッシュは黒くて、ぼや~っとした印象でしたが・・・




         ステン素地のまま取り付けたので、ダクト感が増した印象w




           イロイロ遊べそうな部分ですよねw









ひとまず、ダミーダクト周りのイメチェン作戦は ひとまず終了~~~☆