2017年4月22日土曜日

ちょこまかいじり。



合間合間にアンダーカウルの模様替えしたり・・・








爆音なのは承知で、一度サイレンサーのバッフルを外してみたかったので・・・




外して、エンジン始動して・・・


  その音を聞いて、やはり爆音だったのでwww






     そっと元通りにしたりしてましたw








2017年4月9日日曜日

新潟2りんかん・カスタムピープル撮影会。



去る4月8日、まだオープンして間もない新潟2りんかんにて


  雑誌カスタムピープルの撮影会があるという事で、覗きに行って来ました。





最近知ったんですが、カスタムピープルて並列4気筒のバイクの専門誌らしく・・・

           (↑知らずに読んでましたwww)

  撮影してもらえるのは並列4気筒の車両のみ。


   とはいえ、バイクイベントが近所であるなら見学に行きたいな~って。


    普段、土曜日は仕事なんですが・・・ どうにか都合つけて。







撮影該当車両の、Z1000乗りのリーダーと待ち合わせて2りんかんへ。






  並列4気筒車だけではなく、いろんな車両が集まってましたよ~。






  ちょこっと撮影風景を見学してから・・・


   バイク乗りコスプレーヤーみかんちゃんって可愛い子が


    無料でコーヒー入れてくれるとの事で行ってきました。






   コーヒー飲んで一息ついたら、リーダー車両が撮影へ。





  羨ましかったッス!!  イイな~、Z1000雑誌デビュー☆


   一通り撮影見学して、仕事が残ってたんでお先に帰宅しました~。


    あ、 2りんかんのブログにちゃっかりMT-09写ってましたよw








イベントとか、撮影会とか チャンスがあったら参加したいんですけどね~


  なかなか都合つかず終いなんですよね~。。。


   今年はなんとか都合つけて、なんとか行ってみたいと思いました。





2017年4月7日金曜日

クラッチケーブル(ワイヤー)交換。



クラッチレバーをRSCのに換えた際に、ワイヤ―も変えたくて・・・


  ブレーキのアジャスターと一緒に注文しておいたんです。




   ハリケーン製のガイド無し純正長クラッチワイヤーですね。






MT-09のクラッチワイヤーって、レバー側に金属製のガイドが装着されてて


  ハンドルとかを変えると、そのガイドが悪さをしちゃうのか・・・


   ワイヤーが切れたとかのトラブルを結構聞いてたんですよね。





オレもハンドル変えてたり、今回もクラッチレバー変えたので


  これ以上、ワイヤーに無理させちゃったら・・・って事で交換しちゃおうと。






とりあえず、ワイヤーを外すトコから。


  ホントはタンクずらしてやらなきゃなんでしょうけど・・・


   今回はズルして楽な方法で交換しましたwww




とりあえず、ハンドル側とエンジン側 両方外しまして・・・


 オレの場合は、ハンドル側の古いワイヤーに


  新しいワイヤー(2つのナットはあらかじめ外しておく)を丈夫な凧紐で結び


   ほどけないのを確認したら・・・


    あとは慎重にエンジン側から古いワイヤーを引き抜きました。


     驚くほど楽チンにあっけなく交換出来ましたw




あとは、ワイヤーの調整をして・・・




  レバー側、ガイドが無くなったので 自然なRが出てます。





  きちんとこちら側も固定して・・・  完成です。






古いワイヤーは、今のとこほつれや切れそうって状態では無かったです。


  とりあえずは変えて安心を手に入れたって事でしょうかねw








これでようやく、ハンドル周りの改修も一息つけました~。








続・デイトナ・ビレットブレーキレバー。



ブレーキ側のレバーを、デイトナ製のビレットレバーに換えたはイイが・・・


 アジャスター(調整)部分の「赤」がなんか浮いちゃってて


  ・・・どうにかならないかな~ 色変えちゃえないかな~と。


    

で、観察してたら、U-kanayaさんのアジャスターと同形状なんじゃないか?


  ・・・って事で、補修部品をダメ元で取り寄せてみる事にしました。


   500円チョイですからね。 レッツ注文!!





で、届きました。



色はちょっと変化を持たせたかったので、チタンカラーにしました。


   部品自体は、アジャスター周りが全て同梱されており


    アジャスターレバーは読み通り、同形状でした。 良かった~。





早速、レバーを取り外して取り付けてみる事に。





レバーは問題なく取りつけ出来たのですが・・・


  レバーとレバーの間に挟まってる調整スペーサーが、ほんの少し厚く


   そのまま使うとレバーの動きが鈍くなるので・・・


    古いスペーサーをそのまま使いました。



レバーの補修や色だけ変えたい方は、U-kanayaさんの補修部品使えますよ~




2017年4月6日木曜日

続・続・理想のミラー位置を求め。



ハンドルポストのリコール処理も、無事に終わったので・・・


  自作ローミラーの改善補修をしました。


    とはいえ、ほとんど作り直したんですけどもねw




前回、ネガな部分だったスマホホルダーの強度不足に伴う走行時の振動。


  あとはやはり視野が狭かったミラー。




部材をステンに換え強度を増し、


  ミラー位置自体も、スイッチBOXギリギリまで広げました。


   ステンの曲げ&切除加工には苦労しました~。




ここから更に細部を煮詰めて・・・





USBケーブルを取回したり、粗隠しのスポンジを加工して取り付けて・・・





スマホホルダーも黒に統一して、なんとか改善版完成です。


  使用感は、強度を増しただけあって振動は軽減。


   ミラーも視野が増して、苦労して直した甲斐があったと思います。





まだまだ改善の余地はありそうですけどもねw




2017年4月5日水曜日

デイトナ・ビレットブレーキレバー。



RSCクラッチレバーを装着して・・・


 クラッチ側のレバーのボリュームが、だいぶダウンしたので


  ブレーキ側のnissinのラジポン&太いレバーのままだとバランスが悪い・・・


   って事で、探してたんですよね。丁度いいブレ―キレバー。






アクティブのビレットレバーとかなんて、可倒式だしカッコイイんですが・・・


 なんせお高いwww  手が出ないw


  苦し紛れに、中古パーツ屋に行ってみたら・・・


   ヒッソリと隅っこに、適合するレバー見つけちゃいましたw


    しかも安かったw




それがデイトナのアルミ削り出しアジャストブレーキレバーでした。



      (写真はHPからお借りしました。適合品ではありません)




車種不明&傷アリで、クラッチレバーとセットで売られてまして。


 ブレーキレバーに傷があったんですが、レバー自体は左右共有だったので


  クラッチ側のレバーと入れ替えました。


   レバー自体はブラックだったのですが、付け根部分はアルミ地のままで・・・


    そのまま取り付けると、浮いた感じになっちゃうので・・・


     地道に足付けして、黒に塗装してから取り付けしました。




      余ったクラッチ側は、補修部品扱いって事でw



レバーのアジャスターの『赤』が、ちょっと浮いた感じなので・・・


 要・対策ですね~。


  U-kanayaさんの補修部品が使えないかな~。




これでなんとか左右バランス取れたし、


  自分好みのハンドル周りに近づいた感じです。




2017年4月2日日曜日

リコール修理。



赤男爵さんから先日リコールですとTELがあり、予約を入れていたところ・・・


 YAMAHAさんからもお手紙が届きました。





  作業がしやすい様にと、要らない部品は取り外し・・・


   久しぶりに純正ミラーなんぞを取り付けてみましたw





   オイルリザーブ残ってるんで、


    ついでにオイル交換頼もうとアンダーカウルも外して・・・


     いざ赤男爵さんへ。







天気良かったから、PIT混んでたみたいで大変そうでした。


  オレは仕事があったんで、バイクだけ置いて帰って来ましたがw







数時間後、無事に終わりましたとTELがあり 引き取りに。


  帰りにぶら~っと流そうとも考えたのですが・・・


   仕事が残ってたんで真っ直ぐ帰宅。。。






あ、純正ミラー  やっぱ格段に見やすいですねwww




2017年4月1日土曜日

RSCクラッチレバー装着。



気分的にハンドガードを取り外してみて・・・


 ずっと純正のままだったレバーを、どうにかしようと思いだしたのが始まり。


  有名&定番の U-kanayaさん なんかもHP覗いてみたりして。


   同形状のコピー品も、イッパイあって・・・ 迷う迷うwww





おまけに右側のレバーは、nissinのラジアルマスター用じゃなきゃならないんで。


 中古って選択肢が、他車種用のも絡んできたりでアタマごちゃごちゃw





でも、冷静に考えてみた時に・・・


 ホントは自分がどうしたかったのかと思ったんです。








そういや、クラッチ・・・コレに換えたかったんだよな~。。。



  AxxLさんが取り扱っているRSCクラッチレバーです。


   スタント的な乗り方するワケじゃないんですけどもねw


    元々、クラッチ引く際に2本指しか使わないオレ。


     テコの原理でクラッチが軽くなるらしいんですよ。


      プッシュ(プル)レバー交換しているから、相乗効果でどうなるんだろ?





あれこれとリサーチ続けて・・・


 レバーだけ交換するか・・・  RSCいってみるか・・・


  お財布と相談した結果、どうせならやはり 後者行ってみるか!! と。







念願の2本指用のRSCクラッチ、GETいたしました!!


  早速、純正レバーを外して比較。





   おお~、小さくて短くてイイじゃないですかぁ~☆


    期待はいやがおうにも膨らみます。


     すぐに装着してみよう!!  って作業を始めて気が付いたw





純正クラッチレバーには『クラッチスイッチ』なるモノが装着されている事に。


 RSCレバーには、当然ながらそんなモノを取り付ける場所などなく。


  調べた結果、自己責任でキャンセルさせる事にしました。





   自作した配線を、純正カプラーに差し込み完了w


    ちゃんとキャンセルされているか確認しながら、RSCを取り付けました。









プッシュ(プル)レバー+RSCクラッチレバーの効き目はと言いますと・・・


 もともとプッシュレバーで軽く感じてたので、劇的な変化はありませんでしたw


  が、純正レバーだった頃よりは やはり軽く引けます。




MT乗りの皆さんの中で、スリッパ―クラッチ移植されてる方々を見て


 凄く羨ましかったし、いつかはオレも・・・ って思ってましたが


  コレでしなくてイイなって思いましたもんwww





軽く2本指で引け、さらに軽くなったし見た目もスッキリ。


  後で曲げ金具のないクラッチワイヤー取り付けなきゃだな~。


   ワイヤー位置が、ちょっと無理させてる感じなので。。。