2017年7月19日水曜日

続・ユーザー車検(継続手続き)。



新潟運輸支局に到着したのは時間10分前。


  他にユーザー車検の方は居らず、バイク屋さんが何人か。


    ユーザー車検は今回で3回目だけど・・・やぱ慣れませんねw


 


あ、必要なモノや費用は オレがどうこう書くよりも・・・


  コチラを参考にしてください。勉強になります。







車検費用や重量税、自賠責を支払い・・・  書類が揃ったらいざレーンへ。


 「ユーザー車検です」って係員の方に言うと、丁寧に教えてくださいます。


  


しっかし・・・混んでますなぁ。。。


 このラウンドはバイク3台のみ。 あとはほぼクルマ。


  暑い中、ひたすら待ちます。




レーン手前で燈火の点検。車体番号やエンジンの形式番号の確認。


 走行距離の確認。ネジ等の緩みがないか打検。 そして・・・


  「ん?ハンドル換えてますね?車幅変わってますか?」って。


    ハイ、キチンと対策済ですよw


     キチンとメジャーで測って無事クリア。







さあ、レーンにゴーです。


 ようやく日陰に入れてひと安心。


  しかしアタマは暑さとダルさでボーっとしてます。


   係員さんの指示でフロント&リアブレーキの確認。


    そして排ガス検査。全てクリア。



そしてお次は光軸検査。


 「下の白線に真っ直ぐ停めて、テスターが動き出したらジッとしててね~」


  とりあえず、まっすぐ停めてテスターが動き出したんですが・・・


   アタマくらくらしちゃってて、ジッとしてられません。。。


    MT-09って、ハンドル動かすとヘッドライトも動いちゃうんで


     余計、焦りと動揺が出ちゃって・・・ ×印頂いちゃいました。





検査後、光軸自体も少々下向き気味だった事を指摘して頂いたので・・・


  レーンを抜けたら速攻で光軸調整。


   テスター屋さんで調整してもらうって手にあるんですけどもね。


    ヘッドライト左側に上下を調整するボルトがあります。






早々と調整し、再検の為にレーンに並び直すも・・・


  ちょうど休憩時間になってしまったらしく、レーン先頭で待機。





時間になり再検開始。


  今度はハンドルに手は添えずに、車体がブレない事だけに集中して・・・


   どうにか合格頂きました。良かった~~。




検査は全行程オッケー出て、ユーザー車検終了。


  これで2年乗ってけますね。






さてさて、また元に戻す作業をやらなきゃですが・・・


  とりあえずはカラダ治そうwww


   お疲れ様でした~。




  

2017年7月18日火曜日

ユーザー車検(前置き)。



連休中の16日、17日と時間を見つけて整備をシッカリやって・・・


  連休明けの18日、午後1でユーザー車検に臨むつもりでした。


    しかし、予定は予定。世の中そんな甘くありません。



17日の朝、いつもと違って気怠い朝から始まったんですよ。


  家族の買い物に付き合って、なんかダリーな~って思ってはいたんですけど


   昼過ぎにフラフラするんで、帰宅して熱を測ったら37度5分。


    横になってたら、事情を知らないチビが


     「海の日だから海行こう!!」と。


       ちょっとなら大丈夫ダロ―って、甘い考えで海へ。




そりゃ、熱あがりますよねwww 39度www


  そんなこんなで、急患診療センターのお世話になり・・・


   車検もキャンセル出来ない。仕事も休めない。


    とりあえず寝よう・・・寝て治そう・・・ グーグーグー  って



そしたら夜中に新潟、凄い雨風雷。 警報や非難勧告でまくってるし。


    そもそも、明日自体 大丈夫なん???




18日朝。


 雨音で目を覚ます。 熱、38度。 

  
  天気予報は午後から曇り。 しかし、10時を過ぎても止まない雨。


   もうこれは、雨ガッパ装着で行かなきゃだな・・・と半ば諦めてたら


    晴れたんですよ。見事に。


      そしてうだるような暑さ。




でも四の五の言ってらんない!!


  熱は下がらないしフラフラだけど・・・覚悟を決めました。


   荷物をリュックに詰め、いざ新潟運輸支局へ→





つづく。






     

2017年7月16日日曜日

続・車検前準備。



さてさて、準備も済んだんで気合入れてチャッチャとやってきますよ!



  目指すは検査・1発通過。


   不安要素はできるだけ払拭して臨みたいので、ジャンジャン戻していきます。




●まずは燈火類から。


 バルブはHID。ウインカーは小型のものを使っているので


  HIDの光軸や、ウインカー面積を考えたら・・・


   やはり、そのままでは難しいかな~と。


    って事で、バルブはハロゲンへ。ウインカーも純正戻し。


     ヘッドライトに貼ってたフィルムも剥しました。




    また貼りゃあイイんだしねぇ。

   
     さて、前の燈火類が済んだら・・・




●お次はハンドル周り。


 一番分かりやすいのはミラーをあるべき位置へ戻した事w





そしてハンドル(&バーエンド)を交換した事で、変わった車幅修正。


 車幅は、車検証記載寸法の+-20mm以内って事で・・・


  バーエンドを長めのものに変更したら、丁度-10mmで収まりました。


   レバーをショートのモノに交換してますが・・・


    一番張り出してる部分で寸法を見るそうなので、今回はそのままで。






     ヨッシャヨッシャ。





●その次は 車検時にあると面倒そうな部品を、一旦取り外し。


 アンダーカウル・ラジエーターカバー・ライト下のスポイラー。


  わざわざ外さなくても問題ない部分なんでしょうけどね。


   点検や補修を兼ねて外してやりました。





●それが済んだら、リアのナンバー周りを純正戻し。


  そのままだと車体の全長が+-30mmって部分がNGかもしれないんで・・・


   安全策を取って、純正戻し。


    ・・・とはいえ、自作でフェンダーレスに加工してたり


     配線戻したりで、ココが結構面倒でしたw


      外してあったタンデムステップもキチンと戻しましたよ。




  燈火も確認済んで、無事純正なお尻復活。


    こうして見ると、逆に新鮮に感じてしまってたりでw





●最後はマフラーを純正に。


  慎重にレムスマフラーを外し、純正へチェンジ。




     エンジンかけたら、マフラーが静かに感じた事~w






●全部見回して シートを純正に戻して、交換作業は終了。




  サージェントシートはベルトが付属しないので、念の為。


  (↑ベルトが無くても、グラブバーがあれば問題ないらしいのですが)


    各所、点検や注油をして 試走して完了です。


     やり始める前までは億劫な作業でしたが・・・


      始めてしまえば楽しみながら出来ました。







車両の高さは車高の変更はしていないし、メーターも純正位置なんで問題なし。


 コンピューターもいじらず終いな現状なんで大丈夫。


  あとは必要書類と、費用を用意して・・・  車検に臨みます!!






お疲れ様でした~。



。    

2017年7月14日金曜日

車検前準備。



さて、MT-09を手に入れて・・・もうすぐ3年になろうとしています。


 同じ時期に購入した方々も、買い替えされたり新型買われたりされてたり。


  でも、オレはまだまだやりたい事があるので・・・


   継続して乗っていこうと思ってます。







その為に、やっておかなきゃならない事が 車検 ですよね。


 TMAXに乗ってた際に、二度ほどユーザー車検を経験していたので・・・


  今回もユーザー車検でいきます!!







って事で、現状のままでは車検通過は難しいので・・・


 外して保管してあった純正パーツを、戻していこうかと。







さあ、頑張るぞーーーー!! (←棒読み調)





2017年7月10日月曜日

福島・吾妻小富士ツーリング。


久しぶりにいつもの仲間といつもの吾妻小富士にツーリング行ってきましたよ~


  早朝から蒸し蒸ししてて、暑い一日になりそうな予感。





   途中でリーダーと合流して、今回は6台。


    トレーサーのアライさんとはハジメマシテでした~。


     考えてみたら、MTシリーズの方と一緒に走るの初めてでしたw






とりあえず、喜多方で朝ラー。到着~。





あれ?いつもの行列がない!!お休み?!




    って思って店内に入ったら、人いっぱいでしたw


     支那そば注文~。




      美味しくいただきました~♪





お腹を膨らませたら、桧原湖へ。




売店のおじいちゃんに、ボート乗れボート乗れってナンパされたけど・・・


  猛暑でペダル漕ぐ気分にはなれませんでしたわw







桧原湖でおトイレ済ませたら、向かうは吾妻小富士!!


   標高1600mまで一気に登ります~。





     つばくろ谷で折り返し・・・








山頂駐車場でソフトクリーム休憩。





   アライさん達はお釜を見に登山~。


   フェアレディZのミーティングやってたみたいで、相当台数のZが居ましたよ~






下山して、麓に下りると気温は35度。


 メッシュジャケット着てても、暑さでグッタリ。


  予定していたお昼のお店も、時間が間に合わずに営業終了だったりでw


   道の駅で涼をとりながら帰路へ。





道の駅猪苗代・出来たばっかりで綺麗でした。




道の駅あいづ・ここでお昼に。ソースカツ丼食べました。




山道超えて、最後に道の駅阿賀の里。ここで解散となりました~。




お疲れ様でした~。




2017年7月4日火曜日

ダミーダクトを模様替え。



以前、ダミーダクトを2016年仕様に変えたりしてましたが・・・


  タンクにラインを入れたら、ちょっとバランスが悪くなってしまったんです。


   って事で、ちょっと控えめサイズにしようと考えたのが・・・






2017年のブラックの車両に採用されてる、このデザイン。


  コレ、反射ステッカーなんですよね。


   とりあえず、このデザインを真似てステッカーを手切りで作ってみました。










  大きさのバランスを考えて、グレーのカッティングシートで作りました。


    早速貼ってみます。





  こんな感じになりました。


    装着するとこんな感じ。





ロゴの大きさを小さくしたおかげで、タンクのラインとのバランスもイイ感じに。


  これこそが自己満カスタムw












※没パターン



  MT-10調のステッカーも足して貼ってみたら・・・

    『MT-09 x2』 ってなってしまい・・・

       ちょっとしつこい感じになったので剥しましたw






2017年7月2日日曜日

SARGENTシート。


正直、シートは コンフォートシート で満足してました。


 低反発スポンジを仕込んである、お尻に吸い付く仕様。


  ツーリングでお尻が痛くなった事もありませんでしたしね。






でも、それ以上に魅力を感じていたシートがあったのも事実。


  それがSARGENTシートでした。→  World Sports Performanse Seat


   使用ユーザーが皆、このシートを評価しているのもあったんですが・・・


    何より、見た目がカッコイイwww




そのシートを、車両売却を期に手放すって方が現れ・・・


  悩んで悩んで・・・  譲っていただく事になりました。




    使用感、ほぼ無しの美品☆ 


     手に取った際は嬉しくてプルプルしちゃいましたw




    シートベースも専用設計。小物入れなんかもあったりします。


      早速、装着してみました。





バイクに跨って、まず感じた事は・・・ スポンジが硬めって事。


  コンフォートシート(低反発仕様)が、吸いつく感じだったのが


   SARGENTシートは、シッカリした触感でお尻を包み込む形状。


    なにはともあれ、試しに乗ってみました。





座面後部が、広くとってある為に・・・


  若干足つきに影響あるかもしれませんが、問題ない範囲です。


   気になったスポンジの硬さですが・・・


    正直、走り出したらすぐにどうでも良くなっちゃいましたw


     とてもコントロールしやすく、考えられた形状なんですね。





性格の異なるシート比較でしたが、SARGENTシートでも快適に乗れそうです。


  コンフォートシートは入れ替わりにお嫁に行ってしまいましたw