2018年1月22日月曜日

グリップ交換。



昨年末の新潟中央部品さんのリニューアルセールの際に・・・


 欲しかったグリップが、割引されてたんで買っちゃってましたw




  



今まで使ってたのは PRO GRIP のスーパーバイクグリップ


 TMAXの時から、握り心地とデザインが好きでコレにしてました。


  最近ヘタってきちゃってたので・・・ 交換考えてたんですよね。








前から気になってたのはPLOTが扱っているアリートってトコのグリップで・・・


 純正形状でコンパウンドを変えたものを作ってたり・・・


  moto GP で使われてたりする、なかなか拘りのあるメーカーさんのなんです。


   今回は ARIES GRIPS のミディアムにしてみました。








  グリップ感が、これまた絶妙でw



   ダークグレーがこれまたツボでした☆










2018年1月21日日曜日

新潟のバイクパーツ屋さん事情。



新潟って冬になると、降雪や 寒さからの路面の凍結やらで・・・


 バイク乗りさんは、当然バイクに乗れない期間があるワケでして。


  それを俗に例えて『冬眠期間』って言ったりもしますw





そんな土地柄ですから、他のわりと暖かい都県に比べると・・・


 バイクパーツ屋さんの数って少ない方だと思います。


  新潟のバイクパーツ屋さんと言えば、老舗の新潟中央部品新潟南海部品


   そこに、去年の始めに新潟2りんかんが出来ました。






そんな中、去年の暮れに飛び込んできたニュースが新潟南海部品の閉店。


 これはショックでしたね。



  もともとウチの近所にあって、高校の時から足しげく通ったもんです。


   今の場所に移転してからもよく通いましたしね~。





その新潟南海部品が、

 
 なんと新潟中央部品と一緒になるって話だったみたいです。


  この20日にリニューアルしてオープンしたので行ってきました。





今まで新潟南海部品があった場所には部品&カスタム専門館。そしてバイク王が。


 新潟中央部品があった場所には、ヘルメットやウェアー等々の用品専門館が。




  スタッフの皆さんも見慣れた面子でホッといたしました。


   いくらネットでパーツが買えるって言っても・・・


    やはり店舗で実物を見ながら選べるって安心感が違いますもん。  




新潟のバイク乗りが元気に活動出来るように、


 バイクパーツ屋さんも元気でいて欲しいですね~☆





。 


 

  

2018年1月11日木曜日

リア・アクスルスライダ―再利用。



スプラッシュガードを取りつけた事で、シャフト長が伸び・・・


 そのままでは装着出来なくなってしまった、リア用アクスルスライダー。


  どうするかな~、無いままじゃ寂しいし・・・


   17年対応品に買い直しかな~ って考えていたんです。






でも、冷静になって考えてみたら・・・


 スライダーのシャフトを延長してやれば装着できるんじゃね?って気づきましてw


  ホムセンに走り、8mmステンの棒を買ってきました。




  新しい純正シャフト長に合わせて切って・・・


   M8ロックナットを片側だけネジロックで固定。


    あとは普通にスライダーを装着すれば・・・完成。




   費用はステンの棒とロックナット1個ぶんで済みました~。


    危なく勢いで買い換えるトコでしたw







なんだかな~。



バイク仲間に教えてもらったんです。




某ショッピングサイトの広告なんですが・・・


 当ブログタイトルと同じ『09イヂリ。』の文字。

 
  あ、全く関係ないですし 知りませんでしたから。


  

まあ、フォント違うし商標登録してるワケじゃないけど・・・


 なんかキモチワルイですよね。。。他にイイ言葉イッパイあるでしょうに。


  ・・・って話でしたw



2018年1月8日月曜日

続・続・スプラッシュガード装着。 (完成編)


タイヤとナンバー間の隙間・・・ナンバーベースの保護・・・


 どうしたらイイのか・・・自ずと答えは出ていました。





同じくアクティヴのナンバーベースを使用して・・・


 スプラッシュガードを構成していた、FASTER SONS のXSR900。


  このカタチがシンプルでカッコイイな~って思っていたからです。


   その為には、写真にある様な小型のフェンダーを作らなければ。。。








何か使えそうなモノがあったと思い・・・ ひたすら物置でゴソゴソ。



 そしたらイイのありました!! 




  ぶった切ったフロントフェンダーが残ってました!!


   あとはそれを、車体に合わせながら形状整えて・・・仮付け。 


 


こんな感じかな~ って。


 これならスプラッシュガードの役割も、キチンとしてくれそうですしね。


  ナンバーベースや配線にもやさしそうw


   なるべく、泥除けの存在感は目立たせない様にしたかったので


    手前側をもうちょっとカットしましたけど。






だいたい思ったカタチになったところで・・・


 最後は再度バラシて、ナンバー灯とウインカーの配線。


  これが一番厄介でしたけどねw






各配線をシッカリと結線したら、あとはコルゲートチューブで保護。


 それをチェーンカバーに沿わせて固定。


  配線の遊びを考えつつ、長すぎても面倒なんで考慮しながら。


   リアサス付近からシート下に這わせて・・・ なんとか配線完了。


    無事に点灯確認して・・・ 完成しました!!








  お尻周りから見た感じ。




  泥除けは目立たない感じにショートにして・・・


   ナンバー灯もアルミ板曲げて、ベースを控えめに作ってみました。




  タイヤとの隙間もイイ感じに埋まりましたよ。




  これで小石&砂がどれだけ抑えられるかな~w




  後ろから見るとこんな感じに。






ちなみに、今回使用した純正部品はこんな感じです。



  ね。 バラバラに購入すると、結構な値段になっちゃうんです。

 
   この他にナンバーを固定する部品やらが必要ですけど、なんとか作れます。


    もともとMT-09の純正パーツだからでしょうけどねw






あとは試走して、どこも問題なければイイんですけどもね~。


 冬休みの課題、なんとか完了いたしました~。








  

続・スプラッシュガード装着。 (導入編)



充分に下調べしての導入だったので・・・


 多分、取り付け不可能・・・って事は無いと思うのですw


  唯一注意しなければならないのは・・・


   シャフトも17年式のを使わないといけないという事。




  装着の為のアームが分厚いので、その分シャフトが長くなっているからです。


   オレの車両は前後にアクスルスライダーを装着していたので・・・


    リアのスライダーが使えなくなってしまいました。。。






さて~ いざ取り付けに入るワケですが・・・


 そのまま付けてもイイんでしょうけど・・・





  リアタイヤ周りのボリュームが増えすぎちゃうのは、あまり好きじゃないw


   なのでかなりデッパリの大きい、泥除け部分を外しちゃいました。




矛盾してますよねw スプラッシュガード着けるくせに泥除け外すんじゃwww


 ・・・正確に申しますと


   『スプラッシュガードのアームを使ってナンバーを取りつける』


     ってのがやりたい事だったりしますwww





インスタでフォローさせてもらってる方の


 17年式の MT-09 のカスタムが、シンプルでカッコ良くて。




  この位置にナンバーを!って思ったんですよね~。

 
   その為にはスプラッシュガードのアームが必要だったんです。








とはいえ、ナンバー灯やウインカーも取り付けなきゃ・・・


 日本の公道は走れないワケで。


  なので、アクティヴのナンバーベースを引き続き利用する事に。

 
   早速、仮付けしてみました~。







うんうん。この位置この位置。


 でも嬉しい反面・・・ 正直、違和感も感じてしまったんですよね。


  ナンバーベースと、タイヤとの隙間の距離。 ココが広がり過ぎてるんです。


   インスタでは確認できない部分でした。




このままの状態で取り付けたとして・・・


 アクティヴのナンバーベースは、防水処理は施してあるものの・・・


  常に小石や砂に晒される場所ですし、衛生上そのままではよろしくない。。。


   隙間や対策を考えれば、泥除けを戻すのが一番でしょうけど・・・


    なんとか対策を練る事にします~。





つづく。






 


   

2018年1月7日日曜日

スプラッシュガード装着。(はじめに)



MT-09をフェンダーレスにすると、まずぶち当たる問題。


 それが、路面の小石や砂を巻き上げてしまう事。


  見た目優先のカスタムなので、『自己責任』として諦めるしかないんですが・・・


   止まってバイクから降りると、必ずシートに小石がwww


    雨の日や、水のある路面を走ろうもんなら・・・


     ヘルメットの後頭部まで汚れてしまってたりでね。。。






とはいえ、フェンダーレスの状態に慣れちゃってて・・・今更戻せないw


 見た目を追い求めて、GW後にこんなナンバー位置にした事もありましたねw


  小尻が強調されて、自分的にはこの見た目が一番好きでしたが・・・


   小石&砂の巻き上げ量が、当社比(?) 1.5倍 にw


    昨年末、ツーリング対策のサイドバッグ取り付け時に・・・


     バランスと視認性を考え、正位置(テールランプ下)に戻しました。








見た目と機能を両立させるにはどうしたらイイか・・・


 その答えがスプラッシュガードでした。


  2017年モデルで採用されたアレです。




 コレを見た時は、流石ヤマハ!!って思いましたもんw


  外国のメーカー(KTMやDucati等々)では、最近割と採用してましたが


   国産車ではあまり見ませんでしたもんね。




早速、ヤマハの純正部品をザーっと調べて見積もりしたんですが・・・


 バラバラに注文すると、結構な金額になるんですよねwww 


  で、断念w





その後も、FASTER SONS のXSRで採用されてたり・・・




 (↑これは完全ワンオフだし、MT-09とは逆サイドからアームが伸びてますね。)



NIKENでも採用されてて。




 (↑こちらは車体の厳つさに合わせて、アーム左右2本で支えてます。)




MT-09用の社外品も、イロイロと出てはいるんですが・・・


 自己主張が強いデザインのものが多く、後付け感が強いので・・・


  なかなか手が出せずにいました。


   オレが着けるとしたら・・・やはり一体感を求めて純正。


    2017年モデルのモノかな~と考えてました。



とはいえ、オークションでも滅多に出品されない部品でして・・・


 ひたすら探し続けてましたね。(←作業が日常の一部になってましたw)


  そしたら、やっと・・・  出会えました!!


   念願のスプラッシュガード!! ちょっとばかり値が張りましたが(汗)


    


   届いた部品を、早速観察したのは言うまでもありませんwww


    そして分解w 構造解析。


     さて、無事に装着できるんでしょうかw




つづく。




2018年1月3日水曜日

Happy New Year 2018。



新年あけましておめでとうございます。






 昨年は、MTミーティングで様々な方々と交流はかれたのが一番の豊富でした。


  2017の年初めに新型(ビッグマイナー)が出て、


   旧型って感じになってしまったけれども、まだまだやりたい事ありますw


    自分なりの解釈ですが、イイ部分を伸ばしていけたらな~って思ってます。





正月休みは、毎年自分で課題を決めてのんびりとイジッてるんですが・・・


 今年もやってますwww


  部品も年末ギリギリにGETして、車体もバラバラにしちゃってたりで。


   とはいえ、親戚関係や仕事の用事やらで着手するのはいつも夜間。


    おかげで新年早々に寝不足ですw






あと、欲しくて欲しくてやっと入手したサージェントシートですが・・・





 仕様変更の為にお別れする事にしました。


  疲れ知らずの万能シートだったんで、まだ後ろ髪ひかれる思いですがw


   しばらくはノーマルシートに戻してってカタチにする予定です。






本年も、ブログやインスタ等々で 仲良く絡んでくださいませ。


 宜しくお願いいたします~。