2017年9月27日水曜日

MTミーティング前に模様替え。


今月末30日に控えたMTミーティング


  仕事の都合はなんとかついて、あとはオレの体力と気力と天気w


   その為に、改めて細かい整備をし出したのですが・・・


    ヘルメットに貼るステッカーを作っていたついでに


     車体の模様替えも軽くやってしまおうって事で、やってしまいました。





去年の暮れに、今のスカイブルーに大幅に変更した際は


 大好きだった KEN BLOCK氏 の使用した車体をモチーフに製作しました。


  しかし、イイ歳だし・・・ ちょっと変更しようかな~とw






やはり自分の好きな事は盛り込みたいし・・・


  色味やロゴの大きさ等、バランスを考えて イロイロと作って貼ってみました。





相変わらず、カッティングマシーンなんてハイテクなモノは持ってないので


  根性の手切りですw よく見ると歪んでますwww


   自己満足万歳!!




2017年9月25日月曜日

ツアークロス2→ツアークロス3へ。


8月に内装を一新して、リフレッシュを図ったツアークロス2ですが・・・




  使ってると、やはりヤレ具合は隠しきれず。。。


   RX-7Vもあるのでイイか~ なんて思ってましたが・・・


    使い心地はツアークロスの方がシックリくるんですよね~。





・・・って事で、この際だからとRX-7Vや在庫のメットをまとめて整理して


  頑張って、念願のツアークロス3を入手しました!!


   


 艶アリ黒から艶消し黒に。 やはり新しいヘルメットは快適ですね☆


  ツアークロス2は綺麗にステッカー剥いで、磨いて・・・


   ツアークロス3は、以前2に施していたイメージでステッカー制作&施工。








バイク用品店にて、以前から気になってたコイツもGETしてみました。




   アタマがぺったんこにならなくて、風の通りもイイってアレですw  


    さてさて、どうなんでしょうねwww  



新調した事ですし、大切に使いたいと思います~。






2017年9月10日日曜日

朝日スーパーライン&ダム巡りツー。



この夏は仕事が結構バタバタで・・・


 7月に行った吾妻小富士ツー以来、ツーリングに行けず終いでした。。。


  そんなこんなで、久しぶりのツーリング。




今回行ったのは初なルートで朝日スーパーライン(林道)


 山形と新潟の県境にある山道で、舗装されてない区間も結構あるって話。


  初の林道コースで、MTで大丈夫か?ってビビりもありましたが・・・


   なんとかなるだろって楽観的な気持ちもあり、参加してきましたw




事前にマサオさんから、「アンダーカウル外してきた方がイイすよ」って


 事前アドバイスもあり、カウル外して空気圧も若干減らしての出発でした。










集合は豊栄パーキング。夏の終わりのイイ天気に恵まれました~☆


 FTR、セロー、TMAX、MT-09トレーサーとオレの計5台で出発です。


  新新バイパスから→海沿いに抜けて・・・道の駅あつみ(しゃりん)で休憩。










天気も良かったのもあって、バイクの他にも自転車の方々が多かったです。


 道の駅を後にして、ルートは内陸に移り 山形へ。


  山道に入る手前のガソスタでみんな給油。


   オレは燃料表示MAXだったので給油せず。←この判断が間違いだったw


    オフ車の軍団が林道に行くんであろう、みな給油してましたね~。





さて、それからずんずん山道に入り・・・本日1つ目のダム、


 荒沢ダムに寄って・・・人生初のダムカードを頂きましたw









このダムを越えると、いよいよ本日のメイン道『朝日スーパーライン』に突入です。


 冬季閉鎖されるゲートがあり、そのの手前に 

 『山は魔物』 って立て看板が何か所もwww


   ワクワクしながら通過・・・・




  緑に囲まれての気持ちイイ~ルートです。




  水辺も綺麗だし☆


   ここからは各自、写真撮ったり自分のペースで走ろうと一旦解散。


    オレも軽~く流しながら楽しもう!!


     ・・・って思ってたのはつかの間、ついに始まってしまいました。



 砂利道がw



   事前情報で未舗装道は10キロ程と聞いていましたが・・・

   (※正確な距離は約24キロだそうですw)


    轍にハンドルはとられるし、ケツは振るし、凄い段差はあるし


     そんなこんなで、身体は強張るしで。


      覚悟していたとはいえ・・ねw




 アンダー外してきてホント良かった~~~www


  最初のうちは余裕が無くて、砂利道走行に慣れようと精一杯で・・・


   そのうちに徐々に余裕が出てきて・・・


    ようやく楽しめる様になってきましたね~。  










ズンズン走って、ようやく県境に到着しました~。






 みんなが到着するまで、素晴らしい景色を写真撮影~。








   マイナスイオン吸収~~~!!





みんなが到着したところで、丁度昼時なのでランチにする事に~。


  麓のコンビニであらかじめ買っておいたカップ麺です☆


   マサオさんが道具一式用意してくださって、美味しくいただきました~。






   ゆっくり休憩して、県境を後に。  


    とはいえ、まだまだ砂利道は続き→ ようやく新潟側の舗装路ゾーンへ。


     写真を撮る余裕も出てきましたwww









途中、フロントフォークのセッティングを試行錯誤しながら。


  うん。なかなか前脚 粘るようになってきたかも。







しかし、この辺りから燃料表示が一気に減り出すというwww


 MT-09の燃料計って、減り出すと物凄いスピードで表示が消えだすんですよねw


  嗚呼・・・ 心臓に良くないんだよな~w







その後、奥三面ダムへ。






   このツーで、オフ車欲しい病発症www





二子島森林公園を経由して・・・





    三面ダムへ。





   この頃には燃料計表示も全て消え、ヤベーゾ!表示に切り替わる始末www


    こんな山ん中で、ガス欠なんてヤバすぎんだろ(汗


      久しぶりにBモードに切り替え、ひたすらエコ運転w


       なんとか麓のガソスタに滑り込みました~~~~。







コンビニでアイス食べてクールダウン。




始めての林道で、一時はどうなることかと思いましたが・・・


 なかなか楽しめたツーリングでございました~☆


  足回りのセッティングも捗ったしね。


   参加したみなさん、お疲れ様でした~。





     戦利品w




2017年9月6日水曜日

左側フロントフォークに右側カートリッジを。



突然、ひょんな事から・・・


 純正のフロントフォークカートリッジ(左右)を手に入れる事が出来まして。


  折角だから、左側フォークに右側カートリッジを移植してみる事にしました。






MT-09は、17年式から標準で


 左側フォークに圧側減衰調整機能が追加されたのは、記憶に新しいトコロ。


  羨ましい限りです。


   本来なら、その機能を移植したいトコなんですが・・・


    ここはグッと堪えて、移植作業に移りますw





前後スタンドをかけて、フロントフォークを取り外し・・・


 気合を入れたら一気に作業を進めます。




ちなみにフロントフォークの仕様をおさらいすると・・・


 フォークアウターをアルマイト&ハイパープロのスプリング。


  そして先日お試しした裏技





とりあえず、左側フォークをバラシまして・・・


 オーバーホールした右側カートリッジに、ハイパープロのサスを組んでいきます。


  オイルはYAMALUBEのサスペンションオイル


   G-15にG-10を加えてブレンド。オイル量もちょっと増やして調整。



無事に左側を組み終えたら、右側もオイルを交換すべく バラシ。


 古いオイルを抜ききって、新たに左側に組んだ際と同じにオイルを。


  ついつい夢中になってしまってたので、写真撮るの忘れてましたw








左側にも調整ダイヤルが出来てニンマリw


 突出し量を調整したら、軽く試走を繰り返し 調整しておきました。


  あとは走り込んで微調整してみます。





2017年9月2日土曜日

再度・LEDヘッドライトに。



ヘッドライトに関しては、まずは納車後にHIDに。


 そして1年半くらい経ってから、LEDへ。


  しかし、不具合が出てチラつく様になってしまい・・・


   泣く泣く元のHIDに戻して使っていたんです。





そのHIDも、コントローラーの作りが割とお粗末で・・・


 補修しながらもなんとか使っていたんですが・・・


  最近コチラもチラつく様になってきちゃいました。。。






ホントは有名メーカーの保証も作りも安心御の字のヤツを


  買えばいいんでしょうけどねえ・・・  なんせお高いので。


   ひたすらリサーチして、自分好みのLEDバルブを探し出しました。


    ア○ゾンでwww








左から・・・  

 ●HID (HIKARI社) H4 HiLoスライド切り替え式 コントローラー有

  点灯時の見た目→ ヘッドライトの下半分が暗い


 ●LED (fcl社) H4 ファンレス・コントローラー無

  点灯時の見た目→ LEDが左右離れて設置されているので遠くから見ると2灯風


 ●LED (auto-feel社) H4 ファン付き・コントローラー有

  点灯時の見た目→ LED左右設置だが、全体くまなく照らす




こうやって見ると、今のLEDバルブってかなり小型になりましたよねぇ。。。


 ファン自体も小型だし、ファンの動作音なんかも全く気にならないレベルだし。


  口コミや評価を吟味して、このLEDにしてみました。







とりあえず動作確認。


  2個セットでしたが、どちらもバッチリでした。


   この先、長持ちしてくれたらイイんだけどな~。






ヘッドライトに装着。


  バルブ自体がガンメタな為、消灯時は存在感はあまりないんです。





点灯させてみました~。 綺麗に発光してます~。


 夜間に確認すると、綺麗に光軸出てるし、グレアもほぼ無い感じ。


  悩んで選んだ甲斐ありました。


   ファンレスやコントローラーレスなんかもイッパイあったんですけどね。


    車両との相性もありますし・・・


     これだけは コレがイイ って言えないんですよね~。