2016年3月30日水曜日
ダミーダクト周り・ちょっくらイメージ変更。
フロントフォーク周りの改修をだいたい終えて・・・
以前イメチェンを図ったダミーダクト周り。 また変えたいな~と。
2015年モデルや2016年モデルの 『09』 ってデザインがイイな~って思ってたので・・・
このイメージをアタマに思い描きながら・・・
カッティングシートと日々お友達になっておりました。
しかし、書体の大きさや文字の傾斜加減がなかなか微妙でして・・・
なかなか思った様になりませんで、貼っては剥いでの繰り返し。
途中経過ですが・・・ 数字が多すぎてゴチャゴチャしてる。
下のは以前のヤツですが、やはりシンプルなのがスッキリしててイイなぁ。
ん~~~。 やはり846って排気量の数字は無しの方向で。
数回、09ロゴの大きさを変更したりして・・・
貼る位置も変更をした結果、ようやく落ち着きました。
シンプルイズベストwww
純正の09より、気持ちロゴ小さ目で。
イメージ通りになりました~☆
。
イニシャルアジャスター・装着。
先日いじったフロントサスの調整の為に・・・
14mmのメガネレンチを携帯して、バイクに乗ってましたが・・・
そんなに高いモノでもなかったので、買ってしまいました。
14mmの汎用、イニシャルアジャスターです。
脱落防止のネジが2箇所だったのと、カタチが好きなのでコレにしましたw
装着方法は至って簡単。
これで工具を持ち歩かなくても調整出来る様になりました。
とはいえ、だいたいセッティングは決まりつつあるんですけどもねwww
。
2016年3月19日土曜日
フロントフェンダー・泥除け延長。
欲しかったパーツがオークションにて出品されていたので・・・
数日悩んで、ポチッと入札いたしました。
欲しかったのには違いがなかったのですが、優先順位では下の方だったので。
ピラミッド社のフロントフェンダー・エクステンションです。
要は、純正フロントフェンダーの後端に着け足す部品ですね。
アンダーカウルを装着してなかったら、気にはならなかったんでしょうけど・・・
フロントタイヤからの跳ね石や、泥から車体を守る為のパーツです。
フェンダーや、パーツの貼り付け部分をよ~く脱脂して・・・
付属の両面テープだけでは心もとないので、強力な両面を付け足して・・・
ペタリと圧着。
付属のプラスティック製のビスもありましたが・・・
その為に穴あけするのも微妙だったので、とりあえずコレで様子見します。
塗装とかしてないから、後付け感半端ないですけどもwww
簡単取り付けパーツでございました。
。
2016年3月15日火曜日
2016・冬眠開け初乗り。
さてさて、長い事工場に閉じ込めておいたMT-09でしたが・・・
ようやく外に出してあげる事が出来、本格的に試走して来ました。
写真見たら分かりますね。 ハリケーンのミラー、外してしまいましたwww
こちらの方が、この車両にはシックリくるのでw
フロントの足回りの感触を確かめるべく・・・・
まずはシーサイドで軽く流してウネウネ系。
その後、バイパスにて高速域。
そして最後に街乗り。
調整を繰り返しながら乗ってみました。
感想を言ってみると・・・
今までの、割とガサツで段差等で突き上げる様な足回りが・・・
しなやかになった印象ですね。
今回は、ハイパープロのサスとオイルを入れただけですが・・・
それだけでも充分、違いは体感出来ました。
他の方々が導入されてるカートリッジを入れれば、もっと変わるんでしょうね。
オレはサーキットを走るワケでもないし、ストリートメインなので・・・
このしなやかさは充分、嬉しい結果でした。
だからこそ、純正リアサスのバタバタした動きが気になりだしちゃいましたけどねw
ようやく色的にも統一感がはかれたし、
この冬にしたかった事は、だいたい達成できたので満足です☆
あとは細かい部分の整備して、楽しいシーズンに備えます!!
。
2016年3月12日土曜日
脱・金色フォーク作戦。
光研電化(コーケン)さんから、仕上がったアウターが戻ってまいりました。
今回、利用させて頂いたアルマBOXは とても便利でしたね~。
写真では分かりにくいかもしれませんが、色はガンメタに指定しました。
ブラックにされてる方は結構見かけるので、ちょっと変えてみました。
目立ちすぎず、でもちょっと違う・・・ って見た目にしたかったのでw
ホントは色のみの変更にしておこうと思っていたのですが、
どうせバラすなら・・・・と、 ストリート寄りのセッティングを考えて
ハイパープロのサスを購入。 組み込む事にいたしました。
さてさて、頼んだパーツが揃ったところで
バラしたフォークを、組んでいかなければならないワケですが・・・
本来ならいくつかの専用工具が必要になるんですよね。
その中の一つ、オイルシールプッシャーなる工具がどうしても必要だったんですが・・・
オイルシールを圧入する為の工具なんですが、自分で作れそうだったので・・・
作ってしまいましたwww
ウチにあった塩ビパイプと、それに滑り止めを貼り合わせて。
内側は、インナーチューブを傷付けないように滑らかにペーパーがけしました。
こんな風に使いました。
これでオイルシールを均等なチカラで圧入したワケです。
アウターとインナーチューブを繋げたら、お次はハイパープロのサス。
左がハイパープロ。 右がノーマルのサスです。
不等ピッチのサスが足に粘りをくださるらしいですね。
フォークオイルを量って入れて、エア抜きして・・・
左右分組んだら 完成。
ついでなので、セッティングの参考にする為にストロークセンサーも取り付けました。
焦る気持ちを抑えつつ、トルク管理をしながら取り付けていきます。
金じゃないと、全体の統一感が増してイイ感じ。
フェンダー着けて、ホイール戻して、キャリパー戻して・・・
MT-09、久しぶりの着地ですwww
地味になった感が大きいですが、満足感はそれを遥かに超えましたw
早く天気のイイ日に走りたいです~☆
。
2016年3月2日水曜日
ようやく着手。
2月に入って、職場の環境が変わり・・・
ちょっと仕事がバタバタしてて・・・
バイクいじりをなかなか出来ずにいました。。。
でも気づけば2月も終わり・・・
3月。 もう春まで僅かじゃないですか。。。
この冬のうちにやっておきたくて準備していた事が、手付かず。
その為に、フロントスタンドをGETしたり バイク置き場も作ったんですから。
って事で、疲労困憊ながらも着手する事にしました。
脱・金色フロントフォーク!!作戦。
やりはじめてしまえば早いですw
とはいえ、残業後に 眠い目こすりながらの作業でございます。
スタンド立てて、車体を浮かせ・・・
フェンダー外して、タイヤ外して、フォーク外して。
何気に正立フォークはバラシ経験はありましたが・・・
倒立フォークは初。 やや緊張しながらバラシました。
MT-09の足回りには、不満はありながらも・・・
インナーカートリッジとかを入れる余裕は、とても無いワタクシ。
この際ついでだからと、投入したいのは山々ですが・・・
セッティングで我慢しますwww
もしかしたら、社外サスくらいは入れるかもw
フォークオイルはドロドロでしたね~。
さてさて、金色部分を丹念に清掃して・・・
アルマイトで有名なコーケンさんに、アルマイトに出して・・・・
帰ってくるまでは、この姿勢でがまんしてていただきましょう。
あ~、小遣いUPを切に願う今日この頃w
。
登録:
投稿 (Atom)