2014年11月26日水曜日

続・顔面イメチェン。





前回、試行錯誤してみたライト周りでしたが・・・




    どうも納得がいきませんで。。。




      色の変更のみでどうにかしようと思ったんですが、 やはりなりませんでしたw











自分の理想に近いカタチだと思って、F.FABBLIのスクリーンに替えたのですが・・・




    どうもアタマでっかち(特にライト上のボリューム)な部分がネガだったので・・・



        ここは思いきって   ぶった切る事にしましたw











                   あ~あ、やっちまったwww











ウインカー脇のせり出してる部分を切りまして・・・



  あとはライト上のラインを、ライトユニットに合わせて整えました。



    それに伴い・・・



      スペーサーを噛ませて、スクリーンに隠れない様にしてたウインカーを



        その必要なくなったのでスペーサー外しして、ライトに接近させ。



         スクリーンの取り付けスペーサーも、角度と距離を再調整。










床屋さんに注文風に例えれば・・・  脇を刈り上げで。   みたいなwww









まあ、確実に 本来のF.FABBLIの風防効果は 前より落ちてるんでしょうけどもねwww



  よりモタード風のライト周りには近づけたんじゃないかと。




     自己満足 自己満足www














2014年11月25日火曜日

リアスタンドフック・取り付け。




MT-09は、サイドスタンドのみで センタースタンドがありません。



   なので、整備する際に不便に感じる事が多々あったりします。



     TMAXで慣れてたせいもあるかもしれませんけどもね。










・・・で、そのうちにレーシングスタンドでも欲しいな~




    なんて考えてまして、あれこれネットで調べておりました。








レーシングスタンドを使う為には、それを支えるスタンドフックが必要。



    MT-09には、すでにそのフックの為のボルト穴が開いているので



      M6のボルト径さえ合えば、汎用部品でいけちゃいそうです。(強度が出てればですが)



        オークションにも、パーツ通販でもいろんなメーカーさんが出されてます。










で、使えそうな形状のヤツ・・・  どこかにあったな~~~~って




    物置のボルト等を保管してるケースを物色してたら、使えそうなヤツがありました!!







これは、ファイヤーブレードに乗ってた際(10年以上前位)に買った、年期入りのパーツです。




   ツーリングに行く際に、積荷をロープでリアシートに固定する為のアレですwww




    ツーリングバッグ売り場で買ったんだったと思います。うろ覚えですがw









M6のボルトで固定できますし、アルミ製。  どうにかフックとして使えるんじゃないかと。
















          ウホッ      ピッタリじゃないですかwww





後で 某アス○ロで、使えそうなレーシングスタンド探しにでも行ってみますかね~。
















    

Quarter Dragon。




この連休、家族サービスで千葉の某 『夢の国』 に




      運転手要因として駆り出されていたオレでしたが・・・




         帰りにようやくチャンスが訪れまして・・・  行ってまいりました。





       Quarter Dragon さんです!!





TMAXがきっかけで知り合う事が出来まして、



  それからはイロイロとアドバイスいただいたり、お世話になりっぱなしのお店です。



    今まで、イベント等で代表の四分一さんとお会いする機会があったのですが



      なかなかチャンスに恵まれず・・・




        お店にお邪魔するのは、何気にでございました。







そりゃもう、嬉しかったですよ~。



   熱くこみあげてくるものがありまして・・・



      軽く 尿漏れ したんじゃないかと勘違いする位にwww








オレも家族を待たせてたり、四分一さんもちょうど出掛ける前だったのもありまして・・・




  そう長くお話は出来ませんでしたが、充実度は夢の国を超えてましたw




     普段、フェイスブック等で見ている実物を目の前にすると




        興奮度は相当なものでしたね~☆





MT-09に関しても、オレの感じてた事をズバリ指摘されちゃったりで 




  流石、分ってらっしゃるな~って思いました。




    この冬にお願いしたい事があったので、その話やら スクーター業界の話やら。




       短いながらも、密度の濃いお話が出来ました。




         お土産も頂けまして感無量でございましたよ~☆☆☆




           四分一さん、ありがとうございました~!!






Quarter-Dragon(クオータードラゴン)
 株式会社 四分一商会
 東京都墨田区立花4-7-6
   Tel:03-6751-9000
   Fax:03-6751-9001
    営業時間:午前11時~午後8時
    定休日:水曜、祝祭日(イベント参加時は臨時休業)
    業務内容:オートバイ販売・下取・買取・修理・点検・車検・カスタム・パーツ販売・パーツ開発












2014年11月16日日曜日

今シーズン・ラスト(?)プチツーリング。




ここんトコロ、週末になると天気は荒れ模様。。。



   そうこうしてるうちに、どんどん気候は冬に向けて加速するばかり。。。



      そんな中、ようやくこの週末に天気がもちそうな感じがいたしまして・・・



        同級生と一緒に走り納め(?)をしてきました☆












時期が時期なんで、ヒートテックにダウンを着こみ完全防寒で出発。



   出だしは青空で好調でございました。



      とはいえ、気温は12度でしたけどもw





     ガソリン満タンにして、いざ集合場所へ。















いつもの道の駅に到着。



   RVF ・ X11 ・ MT-09 の3台で出発です~。




     向かうはオレのオキニの蕎麦屋さん。




       その前に、山道やら満喫しましょうコースです。




          いざ、出発~~~~!!!
























が、




 バイパスに乗った途端に、みるみる雲行きがどんよりにwww



   どんより真っ暗な雲の中、それでも雨に当たる事なく進みます。











とはいえ、山に入ると路面は濡れてますし・・・



   山道の気温は低くてカラダは固まる始末。



      落葉もいたるところに散乱しており・・・



          楽しむというよりは修業みたいになってましたwww






   休憩かねた雑談タイムの後・・・











   道の駅でトイレ休憩をはさみ・・・  

       (あまりの寒さで ピー― が縮こまってましたwww)  









朝飯食べてなかったので、お腹がグーグー言い出した頃に・・・



       ジャストなタイミングで、昼時に蕎麦屋さんに到着です~☆





         くせになる美味さですよ~♪   









蕎麦を堪能して、お茶をいただき・・・  早々と帰途につきました~。




    結局、雨には数滴当たった程度で済みました。




      寒さは流石に厳しかったですけどもね~~~。










あ、スクリーンとハンドガードはそこそこの効果を体感出来ました。


       (↑寒さで感覚が麻痺してたなりの感想ですけどもwww)



   ミラーはよく見えましたが、位置調整が必要かな~~と。







そろそろ冬支度かな~~~~。





ハンドガード・装着。





スクリーンを換えた時から、ハンドル周りのバランスが悪いな~って。。。



     そこで密かに装着しようと、下調べしていたのがハンドガードでした。







手に当たる風とか、飛んでくる小石とかは・・・  ぶっちゃけ、実用性とかには全く関心がなくw



  
     ただ単に、見た目で決めちゃいましたwww




        オフロード車やモタードではお馴染みのZetaが、




           カタチも好きだし、汎用性が高いのでそれに決めました☆











基本的に、ハンドガードってハンドアーマーって土台部分と、



    そこに装着するプロテクターの、二つのパーツで構成されてまして。



      で、ハンドル周りを一新する為に・・・  自分好みのハンドルも頼んでみました。







届いたので、早速バラシて装着準備。







折角、スポンジ加工したんですが・・・   これもハンドガードの為ですね~。











前にも述べましたが、MT-09のハンドルはテーパーハンドルなので・・・



   選択肢少ないかな~  って思ってましたが・・・ 探せば結構あるもんですね~。



     純正ハンドルより、幅が狭く若干絞ってあって・・・  



      もうちょい前傾でもイイかな~と思ったので、高さは低めのハンドルにしました。





        DIMOTIV 汎用 テーパーハンドル



             幅・725mm  高さ・80mm  引き・90mm












作業を進めていくにつれ・・・  イロイロと干渉する箇所がチラホラwww




   まずはマスターシリンダーとメーター。




    これは、メーターにスペーサーを噛ませて 逃がしてクリア。




      お次は、ハンドアーマーがマスターに干渉。




        これまたスペーサーで逃がしw







で、だいたいカタチになってきたんですが・・・



    ハンドガードを装着すると、ミラーの存在感が気になり出しまして。




      悩みに悩んで購入したミラーでしたが・・・   とりあえず外してみましたw





        以前購入して放置してたバーエンドミラーが物置にあったので




          仮付けしてみたら・・・   お! イイんじゃないの?  って事で装着w








            あとは地味な作業をちまちまと・・・ 




                 自分の納得するポジションにひたすら調整。

      






       シンプルにしたかったので、Zetaの派手目なステッカーは剥がして 




             ミラーも高さを抑えて装着。












試行錯誤して、スクリーンも着けてみて・・・



    こんなもんかな~ってトコで。














       スクリーンも軽く、マイナーチェンジしておきましたw
















ハンドガード着けて、どうにかハンドル周りの違和感も取れたかな~って。




    ミラーは乗ってみて様子見します~www









2014年11月13日木曜日

アメイジング!!








https://www.youtube.com/watch?v=--kJkdy9I5E




              リアのスプロケとか凄いデカさになってますねwww







2014年11月11日火曜日

顔面イメチェン。



F.FABBRI のスクリーンを装着したはイイんですが・・・



 フライスクリーンからの変化だったので、



   ライト上に真っ黒な面積が増えたせいで・・・



     どうもノッペリとした顔つきになっちゃったな~と、思っていたワケです。







スクリーン自体が、横と縦に大きくなったので・・・



  ライトユニットまでもが、その存在感につられて・・・



    顔面が広がって感じちゃってたんだと思います。









でも に変化を与えれば、同じ形状だとしてもイメージは大きく変えられる。



  スクーターカスタムで得た経験を、こういう時に活かすべきなんじゃないかと。









って事で、小顔に見えるテクニックをデーモン小暮閣下からオマージュw




                 頬の部分ねwwwww









ライトユニット・デーモン小顔計画。






ポジションランプ部分に『艶無しフィルム』を貼って リフレクターのキラキラを隠しまして



    停車時には小顔に見えるんじゃないか作戦ですw



      この艶消しフィルム、過去にTMAXのウインカーに使って 効果は実証済。



        点灯時にはキチンと透けて見えてくれます。







          こんな感じになりました。










さてさて、肝心の F.FABBRI のスクリーンも・・・



    一応は、裏側にフィルムを貼っては居るんですが・・・



      スモーク濃くて、変化がいまいち分かりづらいので・・・



       ライトユニットと、ラインを合わせながら 



         変化をつける為に、カッティングシートを駆使してイメチェン。








スクリーンという概念を取っ払いまして・・・  カウル+スクリーン的なイメージで。




   ライトの艶消しフィルムに合わせ、下部の両脇は艶消し黒のカッティングシートを。




     ゼッケンスペースを入れて、気持ちレーシーに。




       全体的に純正っぽさも残した感じで・・・ なんとか貼ってみました。














さて、取り付け。







こんなんになりました。




     ライト周り、なんとなくシュッとしてませんか?  07に近い感じ。










    ポジションランプも問題なく点灯。  視認もオッケーです。。













   こう見てると、今度はライト下の淋しさが気になりだしたりしてきちゃったりでw




     自己満って、終わりがないですねwww







今回は、SPORT TRACKERの顔面をヒントに



    より、スポーツ色を高めて試行錯誤してみました。









   カッティングシート&フィルムでのイメチェンなんで、飽きたら剥せますしねw
















2014年11月8日土曜日

ニコイチ・リアフェンダー。



MT-09の場合、



  多分、ナンバー周りの元ある純正パーツ取っ払って



   フェンダーレス処理しても  してなくても・・・



    走行後にシート上に、   ちょこっと申し訳ない程度ですが・・・



      巻き上げられたであろう  が、鎮座してたりする事が・・・  あるんです。







スイングアームの付け根に、リアフェンダーが装着されており・・・



   その障害物をくぐり抜けてきた、砂なりの存在の証なんでしょうが・・・




       どうにかしたいw  (切実)







も・・・ もちろん、  社外リアフェンダーも選択肢にありますけれども・・・



   ここはいつもの様に、出来れば低予算でって事でございます。。。











で、物置にイイものないか物色しに行ったら  イイのありました!!



  以前、TMAXのリアフェンダーをどうにかしようと・・・



    「見た目のカタチが好きッ!」



      ただそれだけで、勢いだけで某オクで落札して・・・



        結局、手にしてみたら・・・ 全く装着不可能だったという・・・



          GSX-R 1000 のリアフェンダーがwww




        左 MT-09純正リアフェンダー    右 GSX-R 1000リアフェンダー







この発掘したリアフェンダー、もちろん使い道なんて他にないので・・・



   切り刻んで、ニコイチ・リアフェンダーを作ってしまおうじゃないかと。



     そんな安易な計画です!!  (←ノープランとも言うw)










重ねてみたり、マスキング貼ったり剥いだりで  ベストなラインを見つけたら・・・



   あとは   切る。  削る。



       納得いくまで、削りすぎない様に   ちょっとずつ・・・  ちょっとずつ・・・









で、これが

     ↓





 
    マスキングと共に格闘した結果でございますw











    こやつを重ねて、固定。






     こんな感じでしょうかね~。






    裏側を見れば、どう加工したかが一目瞭然www



     純正フェンダーから、更に11センチロングになりました。














ボルト3ヵ所で留まってたので、外した逆の順序で取り付けて行きます~。














うん。



    純正よかは効きそうなフェンダーになったはなったけども・・・



       角度がもうちょっとタイヤに近い方がイイのかな~    なんて。












後ろから見たら、ニコイチ構造が丸見えじゃないですかwww





   まあ、これでちょこっと走ってみて・・・   様子見ですかね~











2014年11月5日水曜日

MT-09 TRACER。



先日、ヤマハの様々な新型車が発表になりましたね~



    R1やら・・・ TMAXやら・・・




その中でも話題になってた車両の一つ。 MT-09の派生車。






MT-09 TRACER

                       Yamaha Moter HP



https://www.youtube.com/watch?v=w1_z3IolY_A



                           事実上、TDMの後継車になるんでしょうかね~。



    MT-09のネガポイントだったガソリンタンク容量が、4リットル増。



       その代わりに重量が20キロ増。  値段も結構・・・増w



        軽さが売りだったMT-09ですが・・・



          それ以上の楽しさも感じさせてくれそうな車体ですね。









MTシリーズには、まだ無限の可能性を秘めてる気がいたします~。






            MT-09 Street Rally







            MT-09 Sports Tracker








           MT-07 MOTO CAGE












うん。カッコイイ!!







2014年11月1日土曜日

続・スクリーン交換。



さてさて。






  まずはスクリーンの裏側にカッティングシートを貼って、ステー等の目隠し化。






  ツートンにしたのは、せっかくのスモークスクリーンをあえて活かそうかな~と。



     裏側は常に自分の目に入る箇所なので、カーボン調シートにしました。




       フライスクリーンのマネをして『MT-09』の文字を反対文字にして



         白いカッティングシートで入れてみましたが・・・



           スモークが濃すぎて、さっぱり見えない文字になってしまいましたwww















被ってしまった社外ウインカーは、延長用にスペーサーを噛ませてやる事に。




   配線も絡んでたので、面倒でしたがバラしまして・・・




      片側約1・5センチずつ、外側に逃がしてやりました。














あとはスクリーンの位置&角度の調整の為のステー延長。



   ライトユニットにツライチになるように寸法取りいたしまして・・・



     それに合わせて、ホムセンで購入してきた汎用ステーを切断&穴あけ。



       錆びないように足付けして塗装いたしまして・・・   こんな感じに。





某SNSで、先掘者の方がやはりスクリーンのステー延長をされてまして



   見よう見まねで勉強&参考にさせていただきました☆








    スクリーンとの干渉を避ける為に、低頭ボルトとゴムワッシャーを使いました。



      角度の調整は、前方ステー取り付け部にスペーサーを噛ませて持ち上げ・・・



       後方ステーは逆に下げ気味にしてやりました。






ライトが点灯するとスクリーンとライトの隙間数ヵ所から、



   光がスクリーンに映りこんでしまってたんですが・・・



      それは襖等の隙間用クッションを、ライトユニット側に貼り付けてやりましたw



















では装着。








一応、狙い通りにツライチに装着できました。




   ツートン化したおかげで、取り付けステーも透けて見えたりしません。






角度も、若干ですが寝てくれました。



   一応、後方はメータースレスレにしてあります。










装着後に試走してみましたが、やはりスクリーンの恩恵は大きかったです。




   首より下に感じていた風の勢いが感じなくなりましたから。




     見た目も性能もUPして、自己満足度高いです ☆☆☆




      フライスクリーンは・・・   某オク行きかなwww








スクリーン交換。



純正スタイル重視で選択した、ワイズギアのフライスクリーン



   見た目は文句なく気に入っていたのですが・・・



     やはり、ツーリングの回を重ねる度に  「もうちょっと大きい風よけが・・・」 な気分にw



       街乗りではなんなくこなせても、長距離やスピード域が上がると・・・




           やはり、正直辛いものでしてwww









って事で、予算の折り合いがついたので・・・




    フライスクリーン購入時に 最後まで迷ったこちらのスクリーンをGETしてみました。



F.FABBRI GEN-X ツーリングスクリーン



      これよりも小さ目なスポーツスクリーンもありますが、



          今回は風防を高める為の交換なのでこちらに。











そもそも、このスクリーンに惹かれた理由は・・・






    以前にも述べましたが、MT-09に乗り換えるキッカケにもなった車両



    moto cage six に似たモタード風で シャープな印象だったのが決め手でした。







    まあ、 moto cage six は弟分のMT-07で再現されたようですが。






             ・・・あ、話が脱線しちゃいましたねw














早速、フライスクリーンを外して比べてみました。







購入前のイメージでは、もうちょっと小さいのかな・・・ って印象でしたが



   こうして比べてみると幅広な感じがしますね。



     フライスクリーンが小さいからそう思うのかもしれませんがw








付属のステー類等を取り付けまして・・・






ちゃちゃっと仮付け。









だいたいイメージ通りでしたが、直さなければな~って部分が数ヵ所。





 ① まずは、スクリーンとライトユニットとの隙間。



    これを狭めてやれば、もっと一体感が増すんじゃないかな~と。




 ② 正面から見て、ステー等が透けて見えてしまう。



    裏側からカッティングシート貼って、ツートン化。




 ③ 社外LEDウインカーの脚部分を縮めて装着していた為に



    ウインカーが隠れて見づらくなった&スクリーンに干渉。




 ④ 若干、スクリーンが立ち気味なので・・・角度若干変更。



    ステー調整やスペーサーで可能かな~。






     ↑

    まあ、こういったどうでもイイ拘りさえ気にならなければ・・・






   全く問題なくシッカリと装着できます!!











って事で、自分を納得させるべく・・・




         外して作業にかかりましたとさw