2017年3月31日金曜日

ボブルビーSAM。



ここんトコ、使用頻度の少ないバイク用品を整理してるのは前にもお伝えした通り。


  ちょい出の際、イマイチ使いづらかったリュックや・・・


    衝動買いしちゃったヘルメットも結局、手放しちゃいましたw






それでもやはり積載性が希薄なMT-09には、鞄が必要。


 リュックか、ウエストポーチかって悩んだ際に・・・


  以前から気になってたボブルビーに興味が出だしました。


   前にリーダーが使ってたのを見てたし、


    リンク貼らせてもらってるいなよさんのブログでも登場してましたし。




考えた末、フルサイズのボブルビーは必要無いかな~って感じだったので


  SAMっていう、小さなサイズのボブルビーがジャストサイズかなって事で


   市内の店舗で扱ってるようなので、現物を拝みに行ってきました。








お店には様々なボブルビーが置いてあり、目的のSAMの黒があったのですが・・・


  長期在庫の為か、ゴム成分を含んだ塗装の加水分解が進んでしまっていて・・・


   若干ベトベトしちゃってたんですよね。。。





ボブルビーを製造していたスウェーデンの会社が、数年前に倒産したらしく


 今はその権利をカヌーを作ってる同じスウェーデンの会社が買い取り


  名前を変え POINT65'n として新たに販売。


   ボブルビーとして売っているのは


    在庫残ってるぶんだけってお店の方が説明してくださいました。




するとお店の方が、普段は割引販売しないとの事でしたが割引しますよと。


 考えて考えて・・・  購入しちゃいましたw




この大きさ、このデザインがツボでしたね~。


  とはいえ、塗装の加水分解は正直痛い。。。




パーツクリーナーや脱脂剤で拭いてもベトベト感。。。


  諦めてそのまま使おうとも思いましたが・・・


   気づいたらバラしてましたwww






あとはネットで検索して、どうやって塗装を綺麗に落とし切るかを研究。


  結果、消毒用アルコールやプラモデル用の塗装用シンナーで


   メラミンスポンジも併用して、ひたすらゴシゴシしました。




  凹み部分が苦労したなぁ~。恐るべしゴム成分!!


   夜中にヒマ見てコツコツやって落とし切り、再塗装。(←やはり艶消し黒w)


    ステッカーを貼って、組み直して・・・ ようやく完成。





オプションの X-BOX(旧スナックBOX)を装着して完成です。


 ボブルビー名義のが無かったので、POINT65'nので手を打ちました。


  早速使ってみたら、コレが使い勝手イイんですよ!!


   ちょっとした買い物やツーリングなら、


    コレ一つで事足りるんじゃないでしょうか。




苦労してリペアしたし、思い入れもありますしねw




2017年3月27日月曜日

マフラー&ミラーの具合を試すべく試走へ。



ミラーを取り付け、その後 マフラー取り付けやフロントフェンダー加工。


  年度替わりなのもあって、なかなか満足に走りに行けずに居ましたが・・・


   ようやく、ちょっと距離を走れる時間が出来たので行ってまいりました。





フロントフェンダーのボリュームが、ちょっとだけUPしたので・・・


  そのバランスを取る為に、レバーガードを外してみたりして。




   気分的なもんでしょうけどねwww












まず、マフラーに関して。


 マフラーを社外に換えると、


  低速のトルクが若干痩せるという話は聞いていたのですが・・・


   このREMUSマフラーに関して言えば、それは感じませんでした。


    初期型特有のドンツキも、ひどくもならないし良くもならずw


     高回転に回すと、純正よりモリモリ加速するのは感じましたね。



バッフルは外してないので、外した場合に関してはまだ分かりませんが・・・


 音色も低音すぎずにうるさくもなく、自分好みでした。


  アフターファイアも無し。


   やはり、お弁当箱(サブチャンバー)効果なんでしょうかね?


    ストレート管ほど、劇的な変化は得られないでしょうか。。。


     まあ、自分的には直感を信じて買って良かったって思ってます。











スマホホルダーと合体させたミラーは、やはり改良の余地アリです。


  ミラー自体は何度も脱着を繰り返して作ったので・・・


   そう不満は無かったのですが。。。


    スマホホルダーを支えるステーが、強度不足のせいで


     走行の振動でグラグラしちゃうんです。


      これは直さなきゃですね。






フロントフェンダーは問題なし。


 フロントフェンダーを改良したついでに、リアフェンダー


  以前は若干立ち気味だったのを、加工する事にしまして・・・


   タイヤとの隙間を狭めるべく寝かせて取り付け直しました。





そんなこんなで一息ついていたら、赤男爵から電話が来まして・・・


 MT-09のリコール、該当車らしく。 部品入荷したので・・・と。


  ウ~ム。 ミラー外したりが邪魔くさいwww


   まあ、手直ししなきゃだし丁度イイか。






また課題が浮上した試走でございました~。





2017年3月25日土曜日

続・フロントフェンダーを純正+αに。



とりあえず、純正フェンダーにCBRのフェンダーをあてがってみました。


  すると・・・  なんとかなりそうな予感www


   後ろ半分を加工して、泥除け延長パーツを作ってみる事に。






あとは勢いでグラインダー片手に、要らない部分をカット&カット!!


  どうせなら、純正のラインは活かして合体させたい。。。





で、こんな感じにサフ吹いて下処理完成。




      アイスじゃないですよw


       目立たない様に、艶消し黒に塗り・・・





         合体!!





        こんな感じに装着して泥除け延長。




       裏側を見ると、結構伸びてるの分かるでしょ?


        これで飛び石がだいぶ緩和されるかな~。なんて。




     


ホントはこの時点で完成にしておこうかな~と思ってたのですが・・・


 さすがにフェンダーのグレーと色違いな為に、後付け感半端無いwww


  じゃあ、どうせならフェンダーも塗っちゃう?って事で・・・


   サイド部分はグレーを残し、マスキング。


    そうこうしてたら先端部分の長さが気になりだして


     短くしちゃおうかな・・・って切っちゃう事にwww







結果、後ろは伸ばして 前は短く。



 塗装して・・・ ステッカー貼って・・・



  ぱっと見は全然純正だけど、実はちょっと違うフェンダー完成ですw






装着!!







見た目重視フェンダー → 機能重視フェンダー になりました。


   DUCATIフェンダーもなんとか使えるようにしたいな~






2017年3月24日金曜日

フロントフェンダーを純正+αに。



マフラーを交換する際、まずはアンダーカウルを取り外したんですよ。


  すると、小石がアンダーカウル内にイッパイ入ってましてw


   フロントタイヤに巻き上げられたヤツが侵入してきたんでしょうね。




それはその筈。


 フロントフェンダーを、DUCATI 999 のフェンダーにしたはイイけれども・・・


  フェンダー後端部分、スパッと切れてて短いんですもんねwww


   そりゃ、巻き上がるに決まってる!


    実は前にも石コロ溜まってたんだけど、見て見ないフリしてましたw 


     (↑見た目重視の為)








でも・・・


  やっぱりマフラーを新しいのに変えた事ですし・・・


   やはり対策はしておきたいトコ。


    DUCATIフェンダーは後々加工する事にして・・・


     とりあえず、純正に戻そうかなって安易な考えが始まりでした。







しかし、物置から持ってきた純正フェンダーを見て思ったのでした。




   そういや、純正の泥除け部分も そんな長い方じゃなかったっけw


    前に こんな部品 装着したものの・・・
          ↓



     ツーリング途中で、落としちゃった事あったな~ってwww







動詞用~って途方に暮れて、ボケ~っと考えてたら


 ふと、フロントフェンダーのしまってあった物置の片隅に


  使えそうなモノがあったのを思いだしました!!





    昔乗ってた ホンダ CBR250RR のフロントフェンダー!


     どうせ要らないモノだし・・・


      こいつを使って、チョックラ 工作してみる事にしました。






つづく。




2017年3月20日月曜日

REMUS フルシステムマフラー装着。


届きました~。










まさに自分の理想が具現化した様なマフラーです。


  早速、純正を外して並べてみました。


   


フロントパイプの流れるような美しさは、やはり純正の方が好きですね~。


 さて、いざREMUSマフラーを装着しようと思ったのですが・・・


  当然ながら、取説は英語表記w 写真はついてますが申し訳程度w


   しかもこのマフラー、未使用ですが店舗で展示されていたらしく


    組まれた状態で、梱包されて送られてきました。


     しかし、そのまま取り付けしようとしても無理があり・・・


      一旦、バラしてから作業しないとって事で。 




しかーし、液体ガスケットを塗布されたうえに


 シッカリ隙間の無い造形で、ガッチリ装着されており・・・


  ヒートガンでガンガン熱して、火傷しながらなんとかバラしましたwww







バラしてしまえば、すんなり装着可で・・・


 ガスケットも新品に換え、液体ガスケットも塗り直して・・・

  



   無事に装着完了~。


    汚れや油分を、シッカリとクリーナーで落とすのも忘れずに。


     反対側に見える お弁当箱はこんな感じです。





とはいえ、マジカルレーシングのアンダーカウルを装着するので


  このお弁当箱は、見えなくなるんですけどもね。




って事で、ノーマルマフラーでは干渉無しだったアンダーカウルですが


  マフラー変更で、そうもいかない感じなので・・・


   仮装着しながら、干渉部分を削っていきました。




サイレンサー側は、アンダー後端の角をちょこっと削り・・・


  お弁当側は、側面を軽く慣らしたくらいで装着出来ました。






バッフルを外そうかなと思ったんですが、爆音になるのは目に見えてたので


  あえて外さずに・・・ 存在感だけを薄くする為に、


   バッフルを耐熱ブラックで塗装しておきました。







マフラー&アンダー共に無事に装着出来ました!!


  深夜作業だったので、試走はおあずけw





2017年3月18日土曜日

ついに・・・マフラーを。


ずーっと、


 ずーっと、欲しくて欲しくて妄想を繰り返してきてたマフラー


  いろんなメーカー、ラインナップも随分増えましたよね。


   中古もだいぶ見かける様になりました。





正直、ノーマルのままでもイイかなって自分と・・・


 音色や性能、見た目・・・やはり変えてみたいって自分と葛藤してまして。


  でも、変えずに今まできたのは・・・


   結局は、お財布事情が一番の原因だったんですけれどもねwww


  

とはいえ・・・密かにマフラーの為に、コツコツとヘソクリ貯めてたんですよw


  先日、タイヤで一部放出しちゃったんですが・・・。








自分的にイロイロと吟味をして、


 『どうせ変えるんなら こんなマフラー』 


   って譲れない条件が、いくつかあったりしたんです。




  ① 出来ればあまりメジャーじゃないマフラーにしたい。

  ② 腹下サイレンサーがMT-09には似合ってる気がする。

  ③ ストレート管じゃなく、サブチャンバー付きがイイな。

  ④ サイレンサーの形状が凝っている。

  ⑤ イイ歳なので、爆音は避けたいw





正直ね・・・  


  こんな条件、全部満たすマフラーなんて 無かったですwww


   どこかで妥協しなきゃなって思いながら、日々マフラー探ししてました。






そしたらね、ある日 現れたんですよ。条件にピッタリのが!!


  ココロ、トキメキました☆


   しかしオークション出品。 しかもなかなか見ないマフラー。


    調べましたよ~。  ありったけの情報をw








で、買っちゃいましたw





REMUS フルシステムマフラー HYPERCONE チタンサイレンサー



       https://www.youtube.com/watch?v=bcOGObZCPJ8




2017年3月12日日曜日

サイドスタンド補修・プラス。



サイドスタンドの接地面に錆が出てきてたので・・・


  外して、塗装し直す為に錆落としをしました。











以前からその時に一緒にって考えてたパーツ。


  アマゾンで安かったんで、他の買い物ついでにポチッてしときました。






   サイドスタンドの先に着けて、接地面積稼ぎ・・・


     車体を安定させるってアイテムですね。







補修の塗装が乾いたら、取り付け。




    走行中に、ネジが緩んで脱落・・・って話を聞いたので


      シッカリとネジロック剤を塗布しときました。







2017年3月6日月曜日

続・理想のミラー位置を求め。



前回、ベースになるステーを作って・・・


  あとはその部分にバーエンドミラーを組み合わせていくワケですが・・・


   そこからが大変でしたw







※写真は以前の古いものです(メーター位置が若干センター寄り)



取り付け位置はハンドルポストの中心。


  スマホホルダーの土台に、ベースになるステーを組み合わせます。


   円で囲んだ位置が、今回製作するローミラーの取り付け位置になる予定。





とりあえず、ステーにバーエンドミラーを組み合わせてみます。








裏側です。


 バーエンドミラー自体、調整幅があったり曲面ミラーなので・・・


  こんなに近い距離でミラーを装着しても、ちゃんと後方が見えるようになります。


   問題は、限られたスペースに納める事が出来るか。





表側です。


 ステーの中央についてるアタッチメントに、スマホホルダーが着く予定。


  この状態で、車体に装着しながら ステーの微調整を繰り返しました。


   ホントに微妙なスペースしかなかったので・・・


    そこだけは妥協せずに、コツコツと。


     何回削りなおしたかwww





使用するボルトやナット、スペーサーも厚みや長さがありすぎると


  何かしらの部分(ハンドルやタンク等)に干渉しちゃうので、


   ホムセンに何回も行きましたw


     目立たないようにブラック塗装したりもしましたね~。









で、ようやく枠内に納まるようになったので・・・本締めして装着。




こんな位置、自分の胴体しか映らないんじゃないか?って思うでしょ?


  でも、角度調整次第ではシッカリ見える様になるんです。


   丁度ハンドルから腕にかけての、その下の部分。


    そこからキチンと見えます。






まあ、あまりカッコイイミラーでもないし・・・


  賛否両論ありそうなミラーなのは、百も承知ですw


   タンクやハンドルへのクリアランスも、ホントギリギリです。






    真横から見た、スマホホルダーとタンクの隙間です。







    ハンドルを目いっぱい切った状態の、ミラーとタンクのクリアランス。







    スマホ(写真撮る為ケースだけですが)取り付けた状態で


     メーターがちゃんと見えるかの、自分視点の確認。





  


    角度変えての位置関係。






   裏側から見た位置関係。








一応、自分で決めた目標はクリア出来たので・・・


  とりあえず完成って事にしました。


   あとはイロイロと乗ってみて・・・


    不満が出てきたら、直し直しって感じでしょうか。










とりあえず、妄想をカタチに出来たんで良かったです。


  コイツは苦労しました~。






理想のミラー位置を求め。



先日の試走時に、「やっぱどうにかしなきゃな~」って感じた部分。


  それが、ずっと片側仕様になってたミラーでした。




この位置でも後ろはシッカリ見えるんですよ。


 でも、スイッチの操作がし難いw


  左側にミラーが無いのは、正直ウインカー操作に邪魔だったから。


   でも、いつまでもこのままじゃ・・・ うまくないですよね~。







ハンドル上のミラーが、どうも苦手なオレは・・・


 今までいろんなミラーに換えてきましたが、やはり納得出来ずにいました。


  かといって、MT-09はハンドル下に設置するスペースもない。


  イロイロと考えてはいたんですが、なかなか行動に移せずにいました。






以前バーエンドミラーを改造して、ローミラーを自作してみて・・・


 その不満部分を、出来るだけ払拭したミラーを今回作ってみようかと。 


  取り付けスペースはごく限られた部分なので、そこを最大限に生かして。






しかし、その限られた部分にはスマホホルダーが。。。


  出来ればスマホホルダーは、何かと便利なので生かしておきたい。


   なので・・・  合体させる方向で作ってみる事にしましたwww







現車に合わせながら、図面書いて・・・型紙作って・・・。





  こんなパーツ作るのに3日くらい使いましたw


   もちろん仕事終わった後に夜中にですよwww






つづく。





。