まず、今回の作業はトラクションコントロール(TCS)が装着されていない車両
(16年3月以降の車両は装着済み)って事が前提です。
装着車両はこの様に、TCSのスイッチがある為に・・・
R25のスイッチではスイッチ数が足らず、対応出来ないからです。
前も述べましたが、オレは配線関係が得意でないので・・・
出来るだけ分かりやすく解説されているブログをイロイロと探しました。
しかし、専門的でオレのオツムでは理解出来なかったり・・・
分かりやすいんだけれどもMT-07のスイッチ解説であったりで・・・
(↑配線やカプラー位置が違ってたりで09と全く同じでは無かったんです)
それらの情報を参考にしながら、配線をシッカリ勉強して
それから作業開始する事にしました。
さて、R25の左側スイッチボックスが届き・・・
MT-09のスイッチとR25のスイッチ。両方を手にして
配線1本1本、どれがどの線で どう繋がっているのか。
キチンと調べて、メモするトコからの作業です。
上がMT-09用。 下がR25用。
R25用はスイッチボックスのつくりが一回り大きいです。(MT用が小さい)
見て分かりますが、R25用は配線が長いので・・・
MT用に合わせて切詰めなくてはなりませんね。
(ホーン配線は若干短いけども十分足りる長さです)
しかも10Pカプラーに伸びている配線、R25は9本。
MT-09は、10本プラス1本(10Pカプラー+1Pカプラー)。
R25には、ヘッドライトLO用の配線が無かったんです。
考えてみたらR25は2灯ですもんね。
パッシング配線もカプラーには伸びてませんでした。
(ヘッドライトHI側に配線が割り込ませてありました)
知識のある方が作業するのなら、割と楽な分野なんでしょうけどね~。
地味~に、理解できるまで ゆっくりやってましたw
メモしまくって・・・それを元に次男からクーピー借りて、
まとめのお絵かきwww
ここまでが地味に長かったw
そしてこの図面を見ながら、1本1本接続&ハンダ付けと絶縁処理。
R25のスイッチ配線、色が全く同一ってワケじゃないので間違わない様に。
R25のスイッチに無かったヘッドライトLOの配線は、太めの配線を新たに引きます。
スイッチ裏側のLO部分に、キチンと配線を足せる部分があるんです。
なのでスイッチまでバラして、確実にハンダ付けして解決。
※オレの車両はクラッチレバーを社外のモノに変えてあるので
クラッチ配線をキャンセル加工してあります。
作業自体は、夜中にゆっくりやってたので・・・3日くらいかかったでしょうかw
配線の切詰めや仮付け&点灯テストも無事に済み、
ようやく、本装着となりました。
こちらのスイッチボックスの方が、昔から馴染みのある配置なんでシックリきます。
タンクとのクリアランスや、ミラーとの位置関係も問題なく。
ウインカースイッチのカチッと入るトコや・・・
大きさ&角度はMT-09純正のモノより操作しやすく好感触。
ヘッドライトスイッチも、シーソー式だし大きいからイイですね。
やはり時間かけて取り組んだ作業だったので・・・
無事に装着出来た喜びは、効果以上に大きかったと思います。
挑戦してみて良かったです。
。
0 件のコメント:
コメントを投稿