2015年4月30日木曜日
樹脂用染料 SDN。
自作テールのクリアレンズを、スモーク化したくて・・・
カー用品店で昔に買った、ウインカーレンズ用のスモークスプレーを内側に使って。
その仕上がりが、とてもムラだらけで 思った様な仕上がりにならず。
何回か色落としをして、入念に脱脂をして試みるも・・・
やはりムラが部分的にでちゃう。。。
他にイイ方法はないかと調べてみたら・・・
ありました。
樹脂用染料 SDN
※某・秋元氏プロデュ―スとは全く関係ない代物でございます。
プラスチックやアクリル樹脂を染めちゃう染料ですね~。
検索すれば、結構な数の実例がヒットします。
使い方や染め方は、割愛いたしまして・・・
早速、実践してみました。
まずは入念に塗った塗料を落として、これまた入念に脱脂。
(写真だと まだ落とし切れてませんねw)
そいつを、指定の温度のお湯に SDNを指定量加えまして・・・・
あとは、時間をシッカリ計って 自分の好みの染まり具合になるまで待ちます。
オレは1分毎に引き上げて、色チェックしました。
で、イイな~と思ったら・・・
あとは中性洗剤で綺麗に洗い流すだけ。
うむ。
ムラなく綺麗に染まりました!!
てか、 最初からコッチでやっとくべきでしたねwww
って事で、自作テールユニット。
ようやく完成です~。
。
2015年4月26日日曜日
続・続・続・自作LEDテールランプ制作。(どうにか完成形)
さてさて。
クリスタル加工したレンズを、一旦塗料落としてから塗り直しまして。
結構前に購入した、スモーク化する為のスプレーで塗ったんですが・・・
こらまた、ムラが出たりで思った様に綺麗に塗れませんで。
まあ、今回はコレで一旦仕上げて・・・ 後ほど再・再塗装かな~とw
乾いたトコで、テールランプユニットに組みます。
ウインカー一体テールにしたので・・・
リアウインカーをステーごと取り外します。
ウインカーの為の配線を、シート下に通す穴。
手間でしたが、リアシート周りを前バラしまして その穴を塞ぎました。
泥や砂がその穴から侵入してましたね~。
不安要素は出来るだけ排除します。 手間かければ後で楽ですしね~。
後の車検の事を考えまして、配線はカプラーオンに仕上げましたので・・・
繋いで点灯確認。 とりあえずカタチになりました。
レンズのスモーク化。
リアウインカーの撤去で、スッキリしたお尻周りに。
さて、どんな感じに光るかですが・・・
コレがキーをオンしてる状態。
アクリル棒が狙い通りに光ってくれてます。
ホントは3本にしたかったんですが、スペースの関係でやむなく2本に。
ブレーキをかけると上部のLEDが点灯します。
ウインカー&ハザード点灯です。
レンズのカットラインはあえて残してあります。
削るの面倒だったから・・・ ってのが本音ですがwww
次男に頼んで、離れたとこからでも視認できるか点灯テストもしました。
アクリル棒もキチンと視認できますね。
うん。ホッとしましたw
手直しを視野に入れつつ、とりあえず使ってみようかな~と思っております。
。
タンクバッグ。
荷物の積載に関しては、ノーマルのままだとほとんど期待できないMT-09。
車体納車すぐに、シートバッグを購入して使っていたのですが・・・
40過ぎて、乗り降りする際に足がだんだん上がらなくなってきた事を実感。
シートバッグに蹴りをおみまいしておりましたwww
ツーリングとかの時には、シートバッグでも全然オッケーなのですが
チョイ乗りの際に、気軽に取り外しができる様な
そんな小柄なタンクバッグが欲しいな~と思ってまして。
MT-09のタンクはスチールなので、マグネットでの取り付けが容易なので
マグネットで取り付け出来る、自分的にジャストサイズ。
そんな製品を、ネットで調べて 購入いたしました。
TANAX moto FIZZ スマートタンクバッグM
状態のイイ中古をGET出来ました~☆
決め手になったのは、小柄な大きさと 緊急時に容量が増やせるトコですかね~。
スマホポケットも便利そうです。
MT-09って、独特のタンク形状なので・・・ 届くまでちょっと不安でしたが・・・
なんて事なく付きましたw
マグネットが4ヵ所ついてるので、走っても不安なくズレる事もありませんでした。
横向きでも邪魔にならない大きさ。
好みでどちらでも問題なく使えます。
ノーマルの大きさだと、雨具と工具少々入れたらイッパイイッパイな容量ですけどねw
ツーリング等では、シートバッグと併用すればイイ感じに荷物積載できそうです。
イイ買い物出来ました☆
。
2015年4月25日土曜日
続・続・自作LEDテールランプ制作。(基盤作成)
テールランプの、更にその後。
ウインカー一体型のテールランプにする事にしまして・・・
テールランプは今流行りの、アクリルを使った形状にしようかと。
ブレーキは照度を保つ為に、別の場所に。
アクリルのプラ板買ってきて、切り出してみてイロイロと試行錯誤したんですが・・・
テールランプのユニット自体が小さいのに、
そこにウインカーやらブレーキランプを押し込もうとするモンだから・・・
なかなか思惑どうりに光ってくれなくてですね。
失敗に次ぐ失敗w
で、結局 アクリル棒にシフトチェンジいたしまして。
マジェスティのライトにイカリング入れた頃が懐かしいww
棒ヤスリで均等に傷をつけていきます。
いざ作り出したら、整流ダイオード切らしたのに気付きまして。
快くマサオさんが譲ってくださりまして。助かりました~。
とりあえず半田付け完了~。
サイド・ウインカー 上部・ブレーキ 下部・テールランプ
点灯テストもなんとかクリアして、スモークに塗ったカバーをしてみたら・・・
内側のカットラインのせいで、テールランプがウネウネに見える。
ダメじゃんwww
って事で、俗に言う 『クリスタル加工』 ってヤツに挑戦する事にしました。
要は、カットラインを削り取る行為です。
塗っちゃったけども・・・ 仕切り直しw
余計な部分を削らない様に、マスキングを張り巡らしてみたんですが・・・
なんか メンドクサ臭 がプンプンするんだけどもwww
案の定、はじめはリューターで勢いよく削りだしたものの・・・
仕上げに近づくにつれ、耐水ペーパーで地味な作業。
ひたすらシコシコするのに・・・ 疲れちゃいましたw
(↑途中経過)
レンズは塗料を一回落として、塗り直しですね~。
つづく。
。
2015年4月20日月曜日
2015年4月19日日曜日
続・続・顔面イメチェン。(スクリーンサイド盛ってみた)
顔面やスクリーン周りは、
気にくわないとや、チョコチョコと手直しを行なっておりますが・・・
今回も、そんなチョコッとした違和感を感じた部分を直してみました。
現在装着しているスクリーンは・・・
とりあえず、ブッた切って後戻りできなくなってしまった F.FABBLI のスクリーン。
後処理はしてあるものの・・・ ライトユニットが、脇から丸見え的な見た目。
具が見えちゃってますよ? 的な。
もっと分かりやすく言えば・・・
こんな感じ? www
脇から、 具 見えちゃってますけども~~~~?
ま、まあ・・・ この場合は見せちゃってるんですがwwwww
さ、 いつもの脱線から戻りますよ~w
要は、サイド部分の丸見えな部分をカバー作って補完して・・・
一体感を出せるか挑戦してみよう~ って工作に挑戦してみました。
参考にさせて頂いたのは、ヤ〇オクで最近みかけるカーボン外装のマスク。
コレ、カッコイイんです!!
ホントは欲しくてたまらないんですが、カーボン製の為に予算の都合・・・手が出ずw
ならば、せめて形状でも近づかせちゃおうかなっ・・・ て感じなんです。
ライトのラインから、斜め下に伸びてる形状を目指して・・・ いざ造形!!
いつも通りに厚紙で、型紙を作るトコから始まり・・・
( ↑ ココに時間と手間かけると、後々苦労しません)
それに合わせてカット、形成していきます。
左右ぶん作ったら、スクリーンに合わせながら 棒やすりで角を落としていきます。
切っぱですと、ちょっと残念な仕上がりになってしまうので。
削った部分は塗装にしようか迷いましたが・・・・
スクリーンに合わせてカッティングシート貼りで。
強力両面テープ&補強を入れて、スクリーンと合体させます。
こんな感じになりました。
では、装着してみます~。
相変わらず写真の撮り方下手ですよね~w
肝心の部分が暗くて・・・ 分かりにくいですもん(苦笑)
でも
脇乳・・・ いやいや、ライトユニット丸見えではなくなりましたw
見た目 工作感は否めませんが・・・
どうにか思った様なカタチには仕上げる事が出来ました。
風圧でどうなるか試走してみましたが、ガッチリ装着出来てる様ですのでひとまず安心。
また試行錯誤しながら、手直ししつつ煮詰めていきたいと思っております~。
。
登録:
投稿 (Atom)