2017年8月28日月曜日
純正フロントフォーク・裏技。
インスタで教えてもらっちゃいました~。
純正フロントフォーク・セッティングの裏技!!
ハイパープロのスプリングを入れ、かつセッティングを出してはいたのですが・・・
なかなかバタつきが抑えられずにいて、半ば諦めて乗ってたのですw
教えてくださったのは @y_shibachan さん です☆
試行錯誤の末に辿り着いたワザらしく、早速マネさせていただく事に。
する事は割と簡単で、フロントフォークの突出し量を1cmにするだけ。
これだけで? って思いますよね? オレも思いましたw
でも、まずは試してみようって事で!!
前後にスタンドをかけ、あとは定規片手に突出し量を1cmにしただけ。
あとはシッカリとトルク管理してボルトを締め込み・・・
今までのセッティングのままで、試走に行ってきました。
いつもの様に走り出し、バイクを倒しこむと・・・
たしかにコーナリング中のふらつきが抑えられた気がするんです。
グラッときて、ヒヤッとするあの感覚が無い。
1cmの恩恵なんでしょうか? 不思議でした!!
@y_shibachanさん、よくぞ発見なさいましたって感じです!!
それを惜しげもなく教えてくださり、ありがとうございました。
高いサスを買う為にコツコツと貯金せねば・・・と考えていたので
ここで純正サスから安心感を得られるってのは大きかったです。
ホントにありがとうございました~
。
2017年8月25日金曜日
今年はなんとか行きたい・・・と、思っています。
第2回 MTオーナーズミーティング。
来月の30日(土)に あるんですよね~♪
第1回目は静岡のヤマハコミュニケーションプラザで開催されました。
新潟から静岡まではどうしても尻込みしてしまう距離。
オマケに土曜日って普通に仕事なもんで・・・行けませんでした。。。
しかし、今年は手前の山梨の清里で開催との事。
なんとか仕事の都合をつけて、行ってみたいと考えております。
一人旅なんて久しぶりだし・・・ 天気に左右されちゃいそうですがw
さてさて、無事に行けるのでしょうかwww
。
2017年8月24日木曜日
電圧計投入。
メーターの反転作業が済んで、一息ついて・・・
前からやろうと思って、先延ばしにしていた事。
それが電圧計を装着して、バッテリー管理をするって事でした。
車検前にバッテリーの状態を確認して、まだイケるな~って思ってはいましたが
3年経ってるワケだし、いきなりダメになるってのも怖いし。
TMAXの時にレギュレーターが突然お亡くなりになった
・・・ってトラウマな一件もありますしw
って事で、なるべく小型で・・・出来たら液晶表示。
出来たらお安いw そんな電圧計を地味~に探しましたwww
そしてコレにしましたよ~。
デイトナ・アクアプローバ コンパクトボルトメーター
なによりも小型で、防水で、液晶表示。値段もお手頃。
オマケに、電圧が12v以下になると・・・
表示が赤くなって教えてくれるってのがツボでした。
でも、そのままポン付けしてもなぁ。。。
実は・・・ 液晶表示をワザワザ選んだのにはワケがあったのです。
届いた電圧計の脇には、前回使った偏光シート。。。
って事で、新品の電圧計を即行バラシw
せっかく防水なのにw
目的はメーターに合わせての反転加工。
どうせなら揃えて見た目統一したいですしね。
反転加工が済んだら、防水処理をシッカリとし直して・・・
メーター近くの邪魔にならない部分に装着。
あとはひたすら、地味に配線をバッテリーに向かって這わす作業。
タンク外せば、簡単に綺麗に這わせられるんでしょうけどね。
ズボラなもんで、針金片手に四苦八苦してましたw
場所はメーター下。 ETCランプも一緒に移設しました。
プーチのメーター裏カバーに固定して装着してあります。
コチラが電圧低下時の表示。 イイですね~、赤くなるの!
出来るだけ見たくない表示ですけどw
どうにかイメージ通りに電圧計、装着できました~。
。
2017年8月18日金曜日
メーター表示・反転加工。
スクリーンやメーター周りをリファインしたら・・・
メーターに付いた細かい傷が気になりだし・・・
とりあえずコンパウンドで磨いてみたんですが・・・
そのまま取り付けるのもな~って悪い虫がw
以前、TMAXでデジタルメーターを反転させた事を思いだしまして。
反転させた液晶が黒ベースのメーター表示って、カッコイイよな~って。
偏光シートも残ってる事だし、やってみるか~って事になりまして。
ネットで調べてみると既に反転施工されてる方も居られて
やり方も丁寧に説明されていましたよ~。
さてさて、車体から外しておいたメーターのバラシから。
裏っ側のネジを外せば、基盤がコンニチハ。
基盤から液晶部分を外せば、あとは貼ってある偏光シートを慎重に剥し・・・
新しいシートを反転する角度に合わせ、剥したシートと同形状に切り・・・
ここで適当にやってしまうと、見えづらいメーターになっちゃいますので・・・
角度や切り取り作業はシッカリと。貼る際の気泡も注意ですね。
途中経過の写真、取り忘れたので・・・完成www
メーター表面の傷が結構ついてたので、
100均でタブレットに貼る傷防止シートを表面に貼っておきました。
で、キーON!!
思ってた以上に見やすいし、メーターも引き締まってイイ感じになりました!!
偏光シートは大型のホムセンでもなかなか売ってない代物なので・・・
ネットで買った方が探す手間省けますよ~w
LEDを打ち換えたりすると、文字の色も替えられるらしいですね~。
偏光シートも何色か設定ありますし、オリジナルのメーターなんてのもイイかも。
オレは無理そうなんで手を出しませんでしたけどw
。
2017年8月11日金曜日
ヘルメット内装・リファイン。
ここんトコ、しばらくRX-7をメインに使用していたのですが・・・
久しぶりにツアークロスをメインにしようと
内装をクリーニングする為に外してみると・・・結構なヤレ具合。
合皮部分は亀裂や剥げ。布地部分は地味に毛玉。
某バイクショッピングサイトのポイントも、地味に貯まっていたのもあって
内装を購入する事にしました。
やはり新品のニオイってイイですね~。
この際なんで、 B+COM もこちらに移植して取り付け。
新品内装は肌に直接触れる部分なので、サラサラして気持ちイイです。
帽体自体は落下等もなくイイ状態維持してるので、
もうちょっと働いてもらいましょうw
ついでにヤレてたステッカーも、新たに切り出して貼り直ししました。
ヘルメットは、使用してなくても経年劣化で機能が落ちてくらしいので・・・
ヘルメット貯金もそろそろ始めなきゃですね~。
。
2017年8月8日火曜日
フライスクリーンの一体感を増す為に。
純正オプションのフライスクリーン。
車体に合わせたデザインなので、一体感は他のスクリーンよりあるのですが・・・
横から覗くと、こんな感じに浮いちゃってるんですよね。
向こう側が見えないで、一体感を増すにはどうしたらイイか。。。
スクリーンを延長? それは難しそうw
ならば、土台のステーにひと工夫してみたら?
それなら、なんとかイケそうかも。 って事で工作してみました。
その型紙に合わせ、アルミの板を切り出してみました。
アルミの板って割と曲げやすいので、微妙なRとかが付け易いんですよね。
出来たらステーに仮付けして、車体に取り付けてみます。
おお! 向こう側が見えなくなったぞ!!
って事で、細部を煮詰めてステーの同色に加工しました。
こんな感じにステーを囲む様に壁を作ってみたんです。
これだけでも充分、一体感は増すんですが・・・
車検前にコツコツと集めていたパーツも、便乗して取り付けたいと思います。
Puig(プーチ)のメーター裏カバーと、マジカルレーシングのメーターカバーです。
今までは、自分で作った配線隠しカバーを装着してたんですが・・・
いかんせん、安っぽかったんですw
実際Puigのカバーを手にしてみると、これがまた良く考えられてる形状で。
脇の方まで回り込んでカバーしてるので、一体感がかなりUPします。
マジカルレーシングのカバーは、偶然手にはいったものなんですけどねw
メーター周りのカーボンが、ヤル気を出してくれますねwww
みんなまとめて仮装着。
前の自作の配線隠しカバーは、メーターカバーに合わせて切って
名残で取り付ける事にしました。
Puigのカバーは、フライスクリーンとも干渉しないしイイ感じです☆
ついでなんで、フライスクリーンもイメチェンを図ってみました。
白い部分を増やして存在感をちょっとだけUP。
各パーツをしっかり固定して、装着。 そして完成です。
スクリーン下のスカスカ感が消え、メーター周りも隙間が綺麗に収まりました。
なかなか苦労しましたが、思う通りに仕上がったんで概ね満足してます。
。
2017年8月7日月曜日
ラジエターカバーにウインカーを。
春先に装着した、17’純正仕様のラジエターカバー。
本来、ウインカーを装着する部分がついており・・・
そこに、リフレクターを穴埋めに装着してたりしたんですけども・・・。
車検時にパーツの整理をしてたら・・・
前にフロントのウインカーに装着してた薄型LEDウインカーが。
コレ、形状が取り付け部に丁度いいんですよね~。
仮付けしてみました。
薄型だから出っ張りも少ないし、なにより形状がピッタリ。
しかし、初期型のMT-09はウインカー配線がラジエター部には無い。
なので、ヘッドライト脇のウインカー配線まで配線増設してやります。
地味~な作業ですが、現車合わせでチマチマ配線を這わせていきます。
これからの車検や、整備性も考えて・・・カプラーオンで繋げて完了。
こんな感じに フロント & サイド & リア で点灯します。
ウインカーボディ自体はスモークなので、普段は目立たなく存在感も薄い。
とりあえず、やってみたかった感じに仕上がりました。
。
2017年8月1日火曜日
車検仕様→元に戻し作業。
車検後、2週間以上経ってしまいましたねw
仕事柄、夏休み時期~お盆前ってのは・・・
どうしてもバタバタしてしまうシーズンで。
バイクはどうしても二の次になってしまうんです。
でも、地味~に夜中に戻し作業やってましたw
やっぱ乗りたいですからね~。
やった事と言えば、車検前の現状に戻す作業。
でも、作りに妥協があった部分や・・・
納得いってなかった部分は作り直したりしてました。
・・・で、一応戻ったのは戻ったんですが・・・
前々から不満だった部分を、ついでに改良していきたいと思います。
とりあえず、ヘッドライトは以前の様にフィルム貼りましたw
本人しか分らないコダワリwww
。
登録:
投稿 (Atom)