2018年7月29日日曜日
ハンドルを CLIP ON RISER にしてみた。(前編)
さて、まずは作業にかかる前に・・・
今までの状態を比較の為に撮ってみました。
これはこれでギリギリまで位置を下げて、ハンドルを目いっぱい切った状態で
ミラーがタンクにスレスレくらいにしてたんですけどね。
今度のハンドルは、フォーク上端よりバーの付け根が前に出る感じになるんで
どうなるんだろ~って不安イッパイでした。
でもまあ、取り付けしている方が居るんだから大丈夫だろ・・・って。
考えてても仕方ないんで・・・意を決して、いよいよバラシ。
早速、低く設定したいオレは組んだクリップオンを下向きに仮付けしてみました。
そしたら・・・
あっ・・・ バーがタンクに当たる。。。
ポン付けでは・・・下向きは無理でした。 (TAT)アアー
改めてWood craft の正規品の取り付けしてる方の画像を確認してみると・・
「あー、なるほど」って納得。
この理由については後ほど後編で説明しますね。
って事で、バラシたはいいけど現状では下向きでは取り付け不可なんで・・・
とりあえず上向きで取り付けてみる事にしました。
取り付けてみると、これがすんなり装着できちゃって。
バーにスイッチの為の穴あけが必要な他は・・・
クラッチケーブルやブレーキライン、
アクセルワイヤーの取り回しに注意さえすれば、問題なく装着できました。
※注:オレの車両は左スイッチBOXがR25用。(MT-09純正より大きめ)
マスターシリンダーがニッシンのラジポン。
クラッチワイヤーがガイド無しのハリケーン純正長のモノ。
メーターをセンターに移設させる為のステーも付属されており、
メーター移設も問題無し。
しかし、ケーブル類が前方に張り出す為にスクリーンに干渉するんですよね。
カギも若干ですが差し込みにくくなります。
しかし、ワイズギアのフライスクリーンであれば・・・
メーターステーの高さを1cm程スペーサーでかさ上げしてやれば
取り付けは可能です。大き目のスクリーンは難しいでしょうね~。
ハンドルとタンクのクリアランスは、割と余裕がある感じですね。
ハンドル自体が前方に移動したからだと思います。
目いっぱい左に切った感じ。
こちらが右側に目いっぱい切った感じ。
この状態で、ミラーを仮付けして試走してみました。
高さ自体はバーハンの時に比べ、気持ち下がった程度。
でも位置が前方寄りになったので、変わったな~ってのはすぐに体感できます。
着座姿勢が、以前はほぼ垂直に近かった姿勢が イイ感じに前よりに。
一般的なネイキッド的な姿勢になります。前傾はキツくないし手も痺れません。
このクリップオンライザーのイイトコは
装着してもフロントフォークの調整が出来るトコ。
スワローやコンドルだと、バーが調整部分の真上にきちゃうせいで
工具が入り辛くて調整しにくいって聞いていたので。。。
このライザーは工具の為にスペースが確保されているんです。
アレコレ考えながら・・・
バイパスからの試走から戻り、改めて後ろから眺めて・・・
う~ん、せっかく変えたのに・・・
このままだとハンドルがどうしても高く見えちゃうんだよな~って。。。
でも、気にさえしなきゃポジションも自分好みだし・・・
むしろ、何も問題ないんだろうけど・・・
やはり、自分の中では 下向きに装着するのが理想だった筈。。。
せっかくなら、妥協せずに自分の理想に近づけたい・・・
って思ったんです。
タンクにバーが当たってしまう原因は分かっているので
ここは気合を入れて、改めて全バラにして・・・
タンクまでのギリギリのクリアランスを採寸し、頑張って取り付けたいと思います。
後編につづく。
。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿